May 18, 2006
伊勢佐木長者町『華隆餐館』〜辣!情け容赦ない本格四川をどうぞ!!
華隆餐館
最寄駅:日ノ出町 / 関内 / 伊勢佐木長者町 / 阪東橋
料理:四川料理 / 担々麺
採点:★★★★☆
一人当たりの支払額(税込み):1,000円以下
用途:昼食
四川料理の店。
そう謳う店は多いが、ここはかなりディープだ。
まず、餃子だのスブタだのという「普通のメニュー」が、ほとんど無いに等しい。
ランチで利用。
牛肉刃削麺セット(漬物とライスつき)が650円。
辛さは調節してくれる(五段階ある)。
よくわからないので「普通」とオーダー。
実は私は若干アトピーとアレルギーの気があって、このごろ季節の変わり目なので「酒、刺激物などは控えるように」と主治医に言われてはいるのである。
しかしオーダー後、暇つぶしに壁に貼られた料理名を眺めていたら「毛血旺」なるものを発見してしまった。
おもわず「これはなに?」とたずねると、サービスの中国人の女性が料理前の実物を見せてくれた。
豚の血を固めたものらしい。
センマイも入れる、という。
もつフェチの私は、つい「それください!」と口走るが、
「ランチセットと一緒じゃ、食べきれないよ」と調理場の男性が忠告してくれる。
「でも、あまったら持って帰ります?」と、先ほどの女性が言ってくれて、
頼むことになった。
この際だから(?)ビールも頼む。
刃削麺は、スープの旨みと麺の食感に辛味がうまく絡んで、たいそうおいしい。
しかも柔らかくよく煮込んだ牛肉がごろごろ入っていて、結構なボリューム。
スープがご飯にも合うので、ついご飯まで食べてしまう。
そこで例の「毛血旺」登場。
思わず内心軽く引く。
家庭用のガラスのサラダボール状の容器(直径30センチ近く)に、たっぷりの油が張られて、その中に先ほどの二点、もやしなどの野菜と、なぜかランチョンミートの薄切りが、ごっそりと溢れ出しそうに入っている。
量としては二人分でも多い感じ・・・。
そして、辛い。情け容赦なく辛い。
そういえばこの店の壁に貼ってあるメニューは大半中国語だが、
やたらと「辣」という文字が目立つ。
私は本来、辛いものが嫌いではないけど、特段得意というわけでもない。
そしてこの料理、試しにサラダボールから目立つ唐辛子だけつまみ出してみたら、ほとんど軽く一掴み位になった。
もちろん、辛味は一種類ではなく、胡椒、山椒etcも入っている。
そもそも油の色合いからして「おらおらおら!」と、燃え上がるように赤い。
そして、熱した油であるから当然熱く、これが一層辛味と香味を際立たせる一品である。
結局4分の一ほど食べたところで、お腹もいっぱいなので白旗を揚げ、お持ち帰りにした。
味がなれたところで御飯にかけたらおいしそうではある。
先ほどの女性が、びっくりするほど丁寧に丁寧に汁物用の容器に入れて包んでくれた。
ちなみに彼女は、言っちゃ悪いが中華料理店の中国人女性店員とは全く思えないほど、優しい可愛らしい親切な子で、「特殊な趣味」がゼロの私であっても、彼女があれこれ気を使って微笑んでくれるだけで味が一割がた良くなるような気がしてくるから、サービスというのは不思議なものだ。
常連の中国人客が目立つ。
なかなかいい店だ。
特に辛いものマニアには、たまらないところだろう。
そうでなくても、基本的な味はしっかりしているから、苦手な人は素直にそう申告すればよいと思う。
でも、家を出る時は「某恰幅の良い有名グルマン氏」が紹介していた、ベトナム料理屋を目指していたのだ。
さっぱりとヘルシーに、くどくないものをいただきましょう、と思ったわけだ。
で、行き着いたら「定休日」だった。
そこで携帯を取り出して近隣の店を探したらここになった次第。
実は私の携帯は、フォルダーに「飲食店・横浜」というのがあって、気になる店は片っ端からここに飛ばしてあるのだ。
夜、若干からだが痒かったのは、あくまで自業自得である。
決して誰のせいでもない。
人気blogランキングへ
携帯電話は便利だな、と、最近やっと思えるようになりました。はい、ポチッ!
四川料理「天悠」の自家製調味料
さすらいの麻婆豆腐―陳さんの四川料理人生
中国四大料理 至極のレシピ集―北京・上海・広東・四川 歴史と伝統の最先端中華料理
最寄駅:日ノ出町 / 関内 / 伊勢佐木長者町 / 阪東橋
料理:四川料理 / 担々麺
採点:★★★★☆
一人当たりの支払額(税込み):1,000円以下
用途:昼食
四川料理の店。
そう謳う店は多いが、ここはかなりディープだ。
まず、餃子だのスブタだのという「普通のメニュー」が、ほとんど無いに等しい。
ランチで利用。
牛肉刃削麺セット(漬物とライスつき)が650円。
辛さは調節してくれる(五段階ある)。
よくわからないので「普通」とオーダー。
実は私は若干アトピーとアレルギーの気があって、このごろ季節の変わり目なので「酒、刺激物などは控えるように」と主治医に言われてはいるのである。
しかしオーダー後、暇つぶしに壁に貼られた料理名を眺めていたら「毛血旺」なるものを発見してしまった。

おもわず「これはなに?」とたずねると、サービスの中国人の女性が料理前の実物を見せてくれた。
豚の血を固めたものらしい。
センマイも入れる、という。
もつフェチの私は、つい「それください!」と口走るが、
「ランチセットと一緒じゃ、食べきれないよ」と調理場の男性が忠告してくれる。
「でも、あまったら持って帰ります?」と、先ほどの女性が言ってくれて、
頼むことになった。
この際だから(?)ビールも頼む。
刃削麺は、スープの旨みと麺の食感に辛味がうまく絡んで、たいそうおいしい。
しかも柔らかくよく煮込んだ牛肉がごろごろ入っていて、結構なボリューム。
スープがご飯にも合うので、ついご飯まで食べてしまう。
そこで例の「毛血旺」登場。
思わず内心軽く引く。

量としては二人分でも多い感じ・・・。
そして、辛い。情け容赦なく辛い。
そういえばこの店の壁に貼ってあるメニューは大半中国語だが、
やたらと「辣」という文字が目立つ。
私は本来、辛いものが嫌いではないけど、特段得意というわけでもない。
そしてこの料理、試しにサラダボールから目立つ唐辛子だけつまみ出してみたら、ほとんど軽く一掴み位になった。
もちろん、辛味は一種類ではなく、胡椒、山椒etcも入っている。
そもそも油の色合いからして「おらおらおら!」と、燃え上がるように赤い。
そして、熱した油であるから当然熱く、これが一層辛味と香味を際立たせる一品である。
結局4分の一ほど食べたところで、お腹もいっぱいなので白旗を揚げ、お持ち帰りにした。
味がなれたところで御飯にかけたらおいしそうではある。
先ほどの女性が、びっくりするほど丁寧に丁寧に汁物用の容器に入れて包んでくれた。
ちなみに彼女は、言っちゃ悪いが中華料理店の中国人女性店員とは全く思えないほど、優しい可愛らしい親切な子で、「特殊な趣味」がゼロの私であっても、彼女があれこれ気を使って微笑んでくれるだけで味が一割がた良くなるような気がしてくるから、サービスというのは不思議なものだ。
常連の中国人客が目立つ。
なかなかいい店だ。
特に辛いものマニアには、たまらないところだろう。
そうでなくても、基本的な味はしっかりしているから、苦手な人は素直にそう申告すればよいと思う。
でも、家を出る時は「某恰幅の良い有名グルマン氏」が紹介していた、ベトナム料理屋を目指していたのだ。
さっぱりとヘルシーに、くどくないものをいただきましょう、と思ったわけだ。
で、行き着いたら「定休日」だった。
そこで携帯を取り出して近隣の店を探したらここになった次第。
実は私の携帯は、フォルダーに「飲食店・横浜」というのがあって、気になる店は片っ端からここに飛ばしてあるのだ。
夜、若干からだが痒かったのは、あくまで自業自得である。
決して誰のせいでもない。
人気blogランキングへ
携帯電話は便利だな、と、最近やっと思えるようになりました。はい、ポチッ!



トラックバックURL
この記事へのトラックバック
6. 横浜、関内・華隆餐館の四川料理 [ 犬悔い ] November 01, 2006 15:12
ノゲに入り、ふらふらと複数の居酒屋サーフィンすることを「ニュウモウ」といったのは
5. ランチ:華隆餐館の刀削麺(^^) [ ゑんどうどっとねっと ] October 16, 2006 16:39
今日は無性に刀削麺が食べたくなり伊勢佐木町へ! ここのBlogやここのBlogと...
4. 毛血旺 伊勢佐木長者町「華隆餐館」 [ 住まいは海の近く ] September 19, 2006 21:29
今日の記事は多くを語らない。 何しろずっとむせ返りながら脱力してヘラヘラと嗤い続
3. 華隆餐館(伊勢佐木町・中国 刀削麺) [ siu+の日記 ] September 15, 2006 21:21
伊勢佐木町近くの「華隆餐館」で夕食。五目刀削麺 800円。白濁したスープに白菜、...
2. 華隆餐館 [ sociton Blog ] May 20, 2006 16:19
2006/5/19 華隆餐館 長者町
刀削坦々麺、ビール 750+500=1250円
あまり調子がよくなかったが、ここの刀削麺が気になっていたので行ってみた。
ここは二郎の向かいにあり、よくつぶれる店だが、ここは結構はやっている。
入るとわかるが、モロ中国というか四川系で...
1. ラーメン51 伊勢佐木長者町「華隆餐館」 [ 住まいは海の近く ] May 18, 2006 22:09
2006.05、スナックのツケを払わなければならないので伊勢佐木町まで来たが、
この記事へのコメント
24. Posted by アリーマ January 04, 2007 20:22
ayanoさま
年末年始、自宅を離れておりまして遅くなりました。
記事拝見しました。拙ブログを御紹介いただきましてありがとうございます。
この店は相変わらず味は落ちていないものの、一時的に料理人が変わっていて「情け容赦ない激辛」からはどうも遠ざかっていたようですが、最近以前の人が戻ってきたという噂です。
是非またお試し下さいまし。
年末年始、自宅を離れておりまして遅くなりました。
記事拝見しました。拙ブログを御紹介いただきましてありがとうございます。
この店は相変わらず味は落ちていないものの、一時的に料理人が変わっていて「情け容赦ない激辛」からはどうも遠ざかっていたようですが、最近以前の人が戻ってきたという噂です。
是非またお試し下さいまし。
23. Posted by ayano December 31, 2006 00:15
初めまして、ayanoと申します。
先日、こちらの記事を拝見してずっと気になっていた華隆餐館に行き、「毛血旺」をいただいてきました。
トラックバックを送りたかったのですが、こちらのblogの不具合で送れないため、URLを残していきます。もしよかったらご覧下さいませ。
http://www.ayanosuke.net/mt/archives/2006/12/post_596.html
先日、こちらの記事を拝見してずっと気になっていた華隆餐館に行き、「毛血旺」をいただいてきました。
トラックバックを送りたかったのですが、こちらのblogの不具合で送れないため、URLを残していきます。もしよかったらご覧下さいませ。
http://www.ayanosuke.net/mt/archives/2006/12/post_596.html
22. Posted by アリーマ September 23, 2006 23:28
乙さん
改めてみると、やっぱりおいしそうですね・・・。
でも、次回は一人で自爆テロ型にアタックするのではなくて、和気藹々と何人かで突きたい、と思います・・・。
ここの「壁メニュー」は要注目ですねー。
改めてみると、やっぱりおいしそうですね・・・。
でも、次回は一人で自爆テロ型にアタックするのではなくて、和気藹々と何人かで突きたい、と思います・・・。
ここの「壁メニュー」は要注目ですねー。
21. Posted by 乙さん September 23, 2006 22:54
先ほどアップしましたので、お知らせします。なかなかの辛さに「四川料理、お主もやるのぉ」とつぶやきました!
http://ossanhiker.seesaa.net/article/24314961.html
http://ossanhiker.seesaa.net/article/24314961.html
20. Posted by アリーマ September 23, 2006 03:24
乙さん
おめでとうございます(?!)。
ワタシも今日、ついふらふらと我慢しきれずに刀削麺を食べに行ってしまいました・・・やっぱり旨いです。
記事、楽しみです。
TBくださいねー。
おめでとうございます(?!)。
ワタシも今日、ついふらふらと我慢しきれずに刀削麺を食べに行ってしまいました・・・やっぱり旨いです。
記事、楽しみです。
TBくださいねー。
19. Posted by 乙さん September 22, 2006 23:01
あのぉ。。。やはり今宵、我慢しきれずに行ってしまいました。小ライスと一緒だったのですが、今、胃袋がはちきれそうです!画像はいずれアップしまする!
18. Posted by アリーマ September 17, 2006 02:12
siu+さま
ごめんなさい・・・過去のコメントみていて気づいたのですが、得にことこの「毛血旺」系については、TBがうまくいってないのです・・・偶然でしょうか?
あのお店、大変親切で、とりあえず残して持って帰るよ、というのは普通のようです。
丁寧に包んでくれます。
しばらく行ってないのです。
あそこに行きつく前に、あまりに誘惑が多すぎるのです、伊勢佐木町辺り・・・(食欲系限定)。
なにか面白いものを召し上がった記事、楽しみにお待ちしてます・・・できたらTBお願いできればウレシ。
ごめんなさい・・・過去のコメントみていて気づいたのですが、得にことこの「毛血旺」系については、TBがうまくいってないのです・・・偶然でしょうか?
あのお店、大変親切で、とりあえず残して持って帰るよ、というのは普通のようです。
丁寧に包んでくれます。
しばらく行ってないのです。
あそこに行きつく前に、あまりに誘惑が多すぎるのです、伊勢佐木町辺り・・・(食欲系限定)。
なにか面白いものを召し上がった記事、楽しみにお待ちしてます・・・できたらTBお願いできればウレシ。
17. Posted by siu+ September 15, 2006 21:32
トラックバック、届いてませんでしたが、探してやってきました。
あの壁のメニューを一人で注文するとは、やりますね。坦々麺だけでも十分な量だと思ってるんですが・・。私もそのうち「川何とか豆腐(名前をよく覚えていない)」あたりで挑戦してみます。
あの壁のメニューを一人で注文するとは、やりますね。坦々麺だけでも十分な量だと思ってるんですが・・。私もそのうち「川何とか豆腐(名前をよく覚えていない)」あたりで挑戦してみます。
16. Posted by アリーマ September 14, 2006 18:45
seikoMTDさま
いや、全部は食べてません。
坦々麺も食べてたし、半分くらいでギヴで、おうちにもって帰りました。
少し寝かせて、豆乳放り込んで食べたら、美味しかったですが。
でも、アレがいきなり目の前に出現したときには、ワタシも相当引きました・・・蚕のときより、ある意味インパクトあったかも。
いや、全部は食べてません。
坦々麺も食べてたし、半分くらいでギヴで、おうちにもって帰りました。
少し寝かせて、豆乳放り込んで食べたら、美味しかったですが。
でも、アレがいきなり目の前に出現したときには、ワタシも相当引きました・・・蚕のときより、ある意味インパクトあったかも。
15. Posted by seikoMTD September 14, 2006 08:06
ついにやっと毛血旺をいただきました。
食べてる間じゅう咳き込みながら、思わず失笑してしまう、火炎のような辛さ、体の芯に喰いこんで来る激しくしっかりしたおいしさでした。血の塊も本当にノッペリアッサリして美味。食後はスポーツを終えた後のような爽快感と虚脱感がありました。あまりの辛さで、キムチと辛い牛モツを箸休めにしたくらいです。
よくもまあ、この恐怖のメニューを女性一人で食べましたね。その探究心と勇気に感服です。
食べてる間じゅう咳き込みながら、思わず失笑してしまう、火炎のような辛さ、体の芯に喰いこんで来る激しくしっかりしたおいしさでした。血の塊も本当にノッペリアッサリして美味。食後はスポーツを終えた後のような爽快感と虚脱感がありました。あまりの辛さで、キムチと辛い牛モツを箸休めにしたくらいです。
よくもまあ、この恐怖のメニューを女性一人で食べましたね。その探究心と勇気に感服です。
14. Posted by アリーマ May 31, 2006 21:02
ところで、ラーメン次郎、美味しいらしいです。
私は行列、混雑、落ち着かないところ、というのが苦手なので、いつも横目で見てますが・・・関係ないけど、地方から来た姪をつれて「休日のディズニーシー」に出かけたときは、なんだか旧ソ連邦の庶民生活を体験してるよーな気分になったものでした。
並んでないとき通りかかったら、一度食べてみたいと思いますです。
私は行列、混雑、落ち着かないところ、というのが苦手なので、いつも横目で見てますが・・・関係ないけど、地方から来た姪をつれて「休日のディズニーシー」に出かけたときは、なんだか旧ソ連邦の庶民生活を体験してるよーな気分になったものでした。
並んでないとき通りかかったら、一度食べてみたいと思いますです。
13. Posted by アリーマ May 31, 2006 20:44
オーゴンカープさま
いや、私も実物見るまでは、どれほどこれが「勇気ある注文」かわかってませんで・・・多少のものには驚かない私ですが、これには軽く引きました。
でも、臓物&激辛嗜好の方には、応えられない一品だと思います。
どうぞお試しあれ。
いや、私も実物見るまでは、どれほどこれが「勇気ある注文」かわかってませんで・・・多少のものには驚かない私ですが、これには軽く引きました。
でも、臓物&激辛嗜好の方には、応えられない一品だと思います。
どうぞお試しあれ。
12. Posted by オーゴンカープ May 31, 2006 10:55
アリーマさま
ありがとうございます!
毛血旺を注文されていたんですね!
勇気ある注文にあっぱれ!
私が行ったときは夜でかなり繁盛していました!
サービスがいいと書いてありましたが
私たちは店員に話す積極性がなかったから
サービスのよさに気づかなかったんでしょう!
向こう正面のラーメン二郎も気になります!
いつも並んでいるのはなぜなんでしょう?
今度行ってみます!
リンク張っていただきありがとうございました!
ありがとうございます!
毛血旺を注文されていたんですね!
勇気ある注文にあっぱれ!
私が行ったときは夜でかなり繁盛していました!
サービスがいいと書いてありましたが
私たちは店員に話す積極性がなかったから
サービスのよさに気づかなかったんでしょう!
向こう正面のラーメン二郎も気になります!
いつも並んでいるのはなぜなんでしょう?
今度行ってみます!
リンク張っていただきありがとうございました!
11. Posted by アリーマ May 24, 2006 13:53
こ、こここ、これは・・・(絶句)。
具の量の半分くらいが唐辛子、て感じですね。
貴重な写真をありがとうございます。
ちなみに、持ち帰ったものは数日寝かせてから(保存料いらずなのは間違いない)、ちょっと甘みを足して豆乳入れて食べたら、なかなかいけました。
邪道だろうか、こういうことは?
具の量の半分くらいが唐辛子、て感じですね。
貴重な写真をありがとうございます。
ちなみに、持ち帰ったものは数日寝かせてから(保存料いらずなのは間違いない)、ちょっと甘みを足して豆乳入れて食べたら、なかなかいけました。
邪道だろうか、こういうことは?
10. Posted by hoge123456 May 23, 2006 22:19
本場はこんな感じです。
http://f.hatena.ne.jp/hoge123456/20060519220509
かなり辛いです。
香采、大蒜、贓物、唐辛子、血豆腐等が
はいった煮物です。
http://f.hatena.ne.jp/hoge123456/20060519220509
かなり辛いです。
香采、大蒜、贓物、唐辛子、血豆腐等が
はいった煮物です。
9. Posted by アリーマ May 22, 2006 23:36
お役に立てましたら幸いです。
ただ、ここのはランチョンミートとセンマイに野菜が入るくらいで「豚のありとあらゆる臓物」というワンダフルな感じではないです。
現地でそれをぜひ食べたいものです。
激辛なのも同じでしょうか?
ただ、中国語がおできになれば、結構面白いものが食べられそうですよ。
是非いかれたらコメントなどお寄せくださいまし。
ただ、ここのはランチョンミートとセンマイに野菜が入るくらいで「豚のありとあらゆる臓物」というワンダフルな感じではないです。
現地でそれをぜひ食べたいものです。
激辛なのも同じでしょうか?
ただ、中国語がおできになれば、結構面白いものが食べられそうですよ。
是非いかれたらコメントなどお寄せくださいまし。
8. Posted by hoge123456 May 22, 2006 22:35
こんにちは。
中国でよく毛血旺を食べるのですが
日本で食べることができないかなぁと思い、
ググッていたらここに発見。
本場の毛血旺は、豚の血豆腐、
豚のありとあらゆる贓物、キノコ等を
煮込んだものでとても、ハォチーです。
今度、ここの店にいってみます。
中国でよく毛血旺を食べるのですが
日本で食べることができないかなぁと思い、
ググッていたらここに発見。
本場の毛血旺は、豚の血豆腐、
豚のありとあらゆる贓物、キノコ等を
煮込んだものでとても、ハォチーです。
今度、ここの店にいってみます。
7. Posted by アリーマ May 20, 2006 19:39
socitonさん
TBきました。
ありがとうございました。
最近時々起きるのだけど、なんだかサーバーの問題らしいです。何度かやるうちいつかは届きます。
TBきました。
ありがとうございました。
最近時々起きるのだけど、なんだかサーバーの問題らしいです。何度かやるうちいつかは届きます。
6. Posted by sociton May 20, 2006 12:46
アリーマさん。
昨日行きましたよー。
量多く満腹ですね。
いい店だと思います。
TB試みたんですが、どーもいかないんですヨ。
昨日行きましたよー。
量多く満腹ですね。
いい店だと思います。
TB試みたんですが、どーもいかないんですヨ。
5. Posted by seikoMTD May 20, 2006 10:31

4. Posted by アリーマ May 19, 2006 09:47
ほんまサン
>こいつはとびきり辛い料理らしいですよ!
早くそれを知りたかった・・・嗚呼、あの一掴みの唐辛子!
写真は、目下PCお引越し中で、携帯写真しかUPできないのです。じゃあいつも写真とってるかって、とってないけど・・・もっと詳しく見たいのならば、いって食べてみるのが一番だと思いますね〜お姉さん、可愛いし。
で、貴方の名文に釣られて、最初目指したのはレーロイです。そうです。その通りです。定休日だったけど。
>こいつはとびきり辛い料理らしいですよ!
早くそれを知りたかった・・・嗚呼、あの一掴みの唐辛子!
写真は、目下PCお引越し中で、携帯写真しかUPできないのです。じゃあいつも写真とってるかって、とってないけど・・・もっと詳しく見たいのならば、いって食べてみるのが一番だと思いますね〜お姉さん、可愛いし。
で、貴方の名文に釣られて、最初目指したのはレーロイです。そうです。その通りです。定休日だったけど。
3. Posted by ほんま May 19, 2006 03:12
ええ〜!あそこにこんなマニアックなメニューがあったんですか?!
麺しか食べてなかった・・・
こいつはとびきり辛い料理らしいですよ!
・・・って実際召し上がったんでしたね。
明朝のお尻にご愁傷様。
そして写真小さい!
もっと詳しく見たいのに!
お姉さんがカワイイなら、また行かなきゃ。
ちなみにベトナムって、レーロイですか??
あそこにもフォーとかありますよね。
麺しか食べてなかった・・・
こいつはとびきり辛い料理らしいですよ!
・・・って実際召し上がったんでしたね。
明朝のお尻にご愁傷様。
そして写真小さい!
もっと詳しく見たいのに!
お姉さんがカワイイなら、また行かなきゃ。
ちなみにベトナムって、レーロイですか??
あそこにもフォーとかありますよね。
2. Posted by アリーマ May 19, 2006 01:18
TBなんですが、今までちゃんと入っていたのに、何故かまるっきり飛びません。
ごめんなさい。なぜなのでしょう。
この料理は、一見の価値あり、です。
てっきり簡単に野菜と炒めたようなもんでも出てくるのかと思えば・・・ぎゃぁ!でした。
多少のことで驚かない自信があるのですが、予想を越えた料理でした。
でも、お持ち帰りで御飯かけにしたら、おいしかったです。
ごめんなさい。なぜなのでしょう。
この料理は、一見の価値あり、です。
てっきり簡単に野菜と炒めたようなもんでも出てくるのかと思えば・・・ぎゃぁ!でした。
多少のことで驚かない自信があるのですが、予想を越えた料理でした。
でも、お持ち帰りで御飯かけにしたら、おいしかったです。
1. Posted by seikoMTD May 18, 2006 22:16

すごいメニューを発見しましたね、毛血旺(1,200円)。自分も試して見ます。
ちなみにまだTB届きませんが…。