May 21, 2007
日ノ出町『延明』で二次会 〜今月は羊串半額なのだ〜
延明
最寄駅:日ノ出町 / 伊勢佐木長者町
料理:北京料理 / ホルモン焼き / エスニック一般
採点:★★★★★
一人当たりの支払額(税込み):1,000円〜3,000円
用途:夜食
『闇市倶楽部』を出て、どこに行こうかと歩き出したら「羊串」の看板が。
『延明本店』だ。
アレほど肉を食べたあとに、まだ羊串に食指が動いたわけではない。
さっきの店で飲み忘れたマッコリが、ここの店は1200円と安いのだ。
それに「香菜サラダ(適当なネーミング)」がウマイ。
「香菜サラダ」とワタシが呟いた途端、乙さんはガッシと歩みを止めた。
そうそう、彼は香菜中毒者なんだった。
多いですけどね、香菜中毒。
ワタシの身の回りって。
ここの香菜サラダは青唐辛子の千切りと和えたもの。
もちろん乙さんには「風味付け」程度の辛さだが
肉を食べたあとには、ピリッとしたアクセントで
口がサッパリしていい。
ただ、料理人がいつもと違うので
多少ルックスが違うなあ。
まあ、いいや。
マッコリは堂々とパックのまま持ってきて、ガシガシ振り回して出してくれる。
同じものが、近隣の韓国系レストランでマッコリ用の入れ物に入れなおされて
恭しく奥から出てくると、2000円になる。
店内の冷蔵庫から、アカラサマに同じパック持って奥に入っていくのは目の前で
見えてるのだがね。
800円の差額ぶん、こっちの店がすがすがしい、と思う。
料理人が違うせいだか、
この日の水餃子はNGだった。
ここの餃子って、当たり外れがあるのだ。
皮がぶよぶよ。
まあ、そういうこともあるだろう。
ちょっと残念だが。
そして今月は「羊串半額」だ。
一本100円→50円だ。
10本食べても500円しか安くならないのだが、半額は半額である。
さすがにもう肉はいらないので、今月中に出来ればリベンジ・・・と内心思う。
と、ふと目の前に注意を向けると、乙さんがコホコホと咳をしている。
ガテンな体躯を屈めて、弱々しく咳き込む姿がなんかすごくミスマッチ・・・じゃあなくって
お気の毒である。
お気の毒なので、布団乾燥機の購入をオススメしてみる。
体調がスッキリしないとき、特に変な咳が止まらないときは、布団をマメに乾燥機で
乾かすと結構効くのだ。
肩こり腰痛などにも効く。
別にワタシの独自理論ではなくて、昨年の今頃故国の中国に帰国してしまった、
ショウさんという整体の先生がそう言っていたのだ。
夏は夏モードで、湿気た布団(ベッドも同じ)に寝なくてすむし、冬は冬であったかい。
3000円ちょっとくらいで買えるものもある。
一台どうぞ。
この辺でいい頃合になったので、立ち上がって家路についた。
あ〜〜、楽しかった、わいわい、と。
人気blogランキングへ
そういえば、ショウさん元気かなあ。中国まで追っていこうと思っていたんだったなあ。
激安布団乾燥機。このタイプは3000円ちょっと。

洗濯物乾燥機能付きもあり。
韓国の酒を飲んで韓国を知ろう
なんかこの本、面白そう・・・。
最寄駅:日ノ出町 / 伊勢佐木長者町
料理:北京料理 / ホルモン焼き / エスニック一般
採点:★★★★★
一人当たりの支払額(税込み):1,000円〜3,000円
用途:夜食
『闇市倶楽部』を出て、どこに行こうかと歩き出したら「羊串」の看板が。
『延明本店』だ。
アレほど肉を食べたあとに、まだ羊串に食指が動いたわけではない。
さっきの店で飲み忘れたマッコリが、ここの店は1200円と安いのだ。
それに「香菜サラダ(適当なネーミング)」がウマイ。
「香菜サラダ」とワタシが呟いた途端、乙さんはガッシと歩みを止めた。
そうそう、彼は香菜中毒者なんだった。
多いですけどね、香菜中毒。
ワタシの身の回りって。

もちろん乙さんには「風味付け」程度の辛さだが
肉を食べたあとには、ピリッとしたアクセントで
口がサッパリしていい。
ただ、料理人がいつもと違うので
多少ルックスが違うなあ。
まあ、いいや。
マッコリは堂々とパックのまま持ってきて、ガシガシ振り回して出してくれる。
同じものが、近隣の韓国系レストランでマッコリ用の入れ物に入れなおされて
恭しく奥から出てくると、2000円になる。
店内の冷蔵庫から、アカラサマに同じパック持って奥に入っていくのは目の前で
見えてるのだがね。
800円の差額ぶん、こっちの店がすがすがしい、と思う。

この日の水餃子はNGだった。
ここの餃子って、当たり外れがあるのだ。
皮がぶよぶよ。
まあ、そういうこともあるだろう。
ちょっと残念だが。
そして今月は「羊串半額」だ。
一本100円→50円だ。
10本食べても500円しか安くならないのだが、半額は半額である。
さすがにもう肉はいらないので、今月中に出来ればリベンジ・・・と内心思う。
と、ふと目の前に注意を向けると、乙さんがコホコホと咳をしている。
ガテンな体躯を屈めて、弱々しく咳き込む姿がなんかすごくミスマッチ・・・じゃあなくって
お気の毒である。
お気の毒なので、布団乾燥機の購入をオススメしてみる。
体調がスッキリしないとき、特に変な咳が止まらないときは、布団をマメに乾燥機で
乾かすと結構効くのだ。
肩こり腰痛などにも効く。
別にワタシの独自理論ではなくて、昨年の今頃故国の中国に帰国してしまった、
ショウさんという整体の先生がそう言っていたのだ。
夏は夏モードで、湿気た布団(ベッドも同じ)に寝なくてすむし、冬は冬であったかい。
3000円ちょっとくらいで買えるものもある。
一台どうぞ。
この辺でいい頃合になったので、立ち上がって家路についた。
あ〜〜、楽しかった、わいわい、と。

そういえば、ショウさん元気かなあ。中国まで追っていこうと思っていたんだったなあ。

激安布団乾燥機。このタイプは3000円ちょっと。

洗濯物乾燥機能付きもあり。

なんかこの本、面白そう・・・。
トラックバックURL
この記事へのコメント
14. Posted by アリーマ May 24, 2007 20:04
なんか、料理人が違ったみたい。
完全に変わったんじゃないといいがねえ・・・。
完全に変わったんじゃないといいがねえ・・・。
13. Posted by イ・ヌワン May 24, 2007 01:49
うむ。この水餃は相当くたばってるな・・・
どうしちゃったんだ
どうしちゃったんだ
12. Posted by アリーマ May 21, 2007 21:36
>socitonさま
へーい。
>ひとりメシさま
上海、いいなあ・・・。
>k.kさま
何度かハズレを引いたことがあります。
ひょっとして今回は、料理人がいつもと違ったせいかもしれません。
ワタシの場合、「だんだん」は、キッチリとラムを食べたいとき、ですねえ・・・マトンでOKな時は「延明」です。
へーい。
>ひとりメシさま
上海、いいなあ・・・。
>k.kさま
何度かハズレを引いたことがあります。
ひょっとして今回は、料理人がいつもと違ったせいかもしれません。
ワタシの場合、「だんだん」は、キッチリとラムを食べたいとき、ですねえ・・・マトンでOKな時は「延明」です。
11. Posted by アリーマ May 21, 2007 21:32
>シュール・リーさん
了解です。
>乙さん
大衆、いいですねえ・・・。
>ヌシさん
あれ、ヌシさんまだいらしてませんでしたか?
>16Gさま
そうそう、老虎菜です!(名前が出てこなかった)
この日はあんまり辛くありませんでした。料理人が違ったようです。
でも、美味しいんですよねー。
了解です。
>乙さん
大衆、いいですねえ・・・。
>ヌシさん
あれ、ヌシさんまだいらしてませんでしたか?
>16Gさま
そうそう、老虎菜です!(名前が出てこなかった)
この日はあんまり辛くありませんでした。料理人が違ったようです。
でも、美味しいんですよねー。
10. Posted by k.k May 21, 2007 21:03
禁断の肉ハシゴかと思いましたよ(笑)
延明もいいなあ・・・。でも水餃子ハズレあるんですね、私が行った時はアタリで良かったです。
羊串半額はちょいちょいやってるようですね。
羊食べたい時は「だんだん」さんと悩みますねえ(涎)
延明もいいなあ・・・。でも水餃子ハズレあるんですね、私が行った時はアタリで良かったです。
羊串半額はちょいちょいやってるようですね。
羊食べたい時は「だんだん」さんと悩みますねえ(涎)
9. Posted by sociton May 21, 2007 14:48
またお深いしませう

8. Posted by 乙さん May 21, 2007 11:34
あの黄色い物体。。。小生にはグレープフルーツに見えましたが。。。
7. Posted by ひとりメシ May 21, 2007 09:35
羊串〜
今度呼んでくださいー。
上海で私が食べてきたものは羊じゃなかったみたいです(じゃあ何かと・・・)
今度呼んでくださいー。
上海で私が食べてきたものは羊じゃなかったみたいです(じゃあ何かと・・・)
6. Posted by 16G May 21, 2007 09:09
老虎菜ですよね、確か。
アレは辛かったなあ^^
アレは辛かったなあ^^
5. Posted by 小径のヌシ(^−^) May 21, 2007 07:39
乙さまがレモンを握り締めて…
と思ったら“おしぼり”でした( ̄▽ ̄;)
それにしても…延明…いいなぁ〜
と思ったら“おしぼり”でした( ̄▽ ̄;)
それにしても…延明…いいなぁ〜
4. Posted by 乙さん May 21, 2007 07:22
先日はお疲れ様でした。単独延明もいいですが、やはり複数一献による延明もいいものですなぁ。。。今度は大衆にてリハビリをしようと思いまする。
3. Posted by Sur Lie May 21, 2007 06:57
夜ですよね。厳しいけれど一応連絡もらえるとうれすい。実はあれ(とんかつ)からずーーーーーっと
『延明』のことをつらつら考えていました。。。。
『延明』のことをつらつら考えていました。。。。
2. Posted by アリーマ May 21, 2007 01:48
里香さん
ラジャー。
ご連絡します。
ラジャー。
ご連絡します。
1. Posted by 里香 May 21, 2007 01:20
アリーマさぁーん!
延明ご一緒させて下さーい!!
延明ご一緒させて下さーい!!