横浜中華街

July 17, 2012

中華街『獅門酒楼』のランチが極上激安ですよ!

三月に三日続けて中華街に行った話が、初日だけで頓挫しているんです。
子猫がやってきた話だって、まだ家に辿り着いたばかりの段階で放置されているんです。
夏休みの間に何とかしよう、すでに過ぎ去った七夕のお星さまに無意味に誓う・・・!

でも、とりあえず今日美味しいものを食べたので、久しぶりに「美味しかったレポート」@中華街『獅門酒楼』♪

いや、噂には聞いていたんだけれど、中華街で昼の二時までしか食べられないランチ定食の類って、ワタシの生活からはいろいろな意味でかけ離れていて、いつかできるもんなら・・・という遠い夢のような位置にあったわけですよ。

しかし、何故か突然昼過ぎに一人で中華街に行く用件発生。
勢いに乗って行ってきた♪

実際のランチメニューを店先で見ると、650円〜840円の価格帯で9種類もある。
目移りする。
5種類はカニ玉、酢豚といった、ごくごく当たり前な中華メニューなんだけれど、日替わり部分が実に面白い。

店の前に悩んでいても暑さが増すだけなので、店内に入ると意外に広々。
高級ではないにせよ、夜にお客さんを連れてきてもまったく問題ない雰囲気。

なんかこういう気分でお店に一人で座るのも、実は久しぶりのことなのでちょっと嬉しい♪

この店にはMランチというものがあって、MはなんのMかっつーと「ミステリー」のM。
要するに、素材だけ書いてあって、あとはなにが出るかわからないから「好き嫌いの多い人は頼まないでください」という但し書きがついているもの。
この日は「青菜と海鮮」だ。

ううううう。
これも良さそうだなあ。

しかし、ワタシのココロをクギヅケにしているのは、実は日替わりのAランチ。
「はまぐりとトマト、冬瓜の煮込み」だ。
冬瓜・・・5月からせいぜい9月下旬くらいまでしか食指をそそらない、この実に特殊な野菜。
しかも蒸暑い夏の間は、家でも外でも「冬瓜」と聞くと即降参の体なのだ。
あの微妙に青臭い旨味を思うと、もういてもたってもいられなくなる。

心を鬼にして(?)、Mは捨ててAに走った。

すぐにスープとザーサイが運ばれてきた。
高菜と大豆のスープは、高菜の酸味が効いた面白い味わい。
しかし、メインがなかなかこないね・・・と待っていたら・・・

獅門酒楼


・・・こんなのがきた。
作り置きではない証拠に、口を開いたばかりの大きな蛤からふんわりといい湯気がたっている。
しかも、二人分でもいいような量だ。
蛤だけでも六個くらいはあったろうか。

680円の定食ですよ、これは・・・。

この大きな蛤の旨味が染みわたった冬瓜。
他にも豚バラ肉の旨味やら、春雨の食感やらが入って、そこに煮崩れないくらいに火の通ったトマトの旨味がキュッと追い討ち。

そして、高菜の酸味が効いたスープが面白い中和剤として、全体の美味しさをおっとりと増す。

うわー、こりゃあ素晴らしいわねえ・・・と食べ終わってポヤンとしていたら「デザートは杏仁豆腐かマンゴプリンをお選びいただけます」と。

マンゴプリン、美味しゅうございました。
小さな鉢にちょこんと盛られて、小さな中華スプーンを添えたミニサイズなれど、ひんやりしたもので口をサッパリさせながら、ちょっとした甘味で心を和ませる効果は大きい。

ちなみに金曜日の日替わりは「穴子の一本揚げ 油淋ソースがけ」だそうな。
それから、隣席が頼んだ「Mのほう」を盗み見ていたら、「イタヤガイと空芯菜の塩炒め」で、これまたなんともウマソーでしたわ。

その他ランチメニューを見ていると、この季節には心を奪って世界の果てまで連れ去ってしまいそうな

「海老とトマト、冬瓜の冷やしつゆソバ&チャーシュー丼」なんていう麺セットが840円。

この店はランチでも、数名で来たら非常に楽しいに違いないです。
でも、一人でも美味しく楽しい。

そっかー、こんな店がまだ中華街にあったのかあ・・・!
と、己の不明を激しく悔やんだのでありました。

ランチで来てとても美味しかったから、夜に大事な人を連れてこよう!と思った。
これって良いお店の格安ランチの王道だよね♪

尚、週末にはちょっとアップグレードしたセットメニューを千円ちょっとくらいからでやっておられるそうな。

この辺の顧客へのアプローチも、かなりプロフェッショナルな感じがする、とてもいいお店です。
いままで知らなかったのが、とにかく残念でなら〜ん!

獅門酒楼広東料理 / 石川町駅日本大通り駅元町・中華街駅

昼総合点★★★★★ 5.0



獅門酒楼 ( 元町・中華街 / 広東料理 )
★★★★★5.0
supported by ロケタッチグルメ




人気ブログランキングへ←ポチッとよろしく♪
尚、もうひとつのランチ有名店『一楽』も未訪。行かねば!

日本語でどづぞ―世界で見つけた爆笑「ニホン」誤集 (中経の文庫)日本語でどづぞ―世界で見つけた爆笑「ニホン」誤集 (中経の文庫)
著者:柳沢 有紀夫
販売元:中経出版
(2007-09)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

関係ないけど、最近最も爆笑した一冊。暑気払いにどうぞ。ワンコインだし。

[キャットタワー]【送料無料】キャットタワーランド天井突っ張りタイプ!猫ちゃんの運動不足解消に!CLD-240[キャットタワー・キャットランド・キャットポール・猫タワー・キャットタワー 突っ張り・アイリスオーヤマ]
[キャットタワー]【送料無料】キャットタワーランド天井突っ張りタイプ!猫ちゃんの運動不足解消に!CLD-240[キャットタワー・キャットランド・キャットポール・猫タワー・キャットタワー 突っ張り・アイリスオーヤマ]

ついにキャットタワー購入。
でも、諸事情でまだ組み立てられない・・・。





arima0831 at 22:10|PermalinkComments(7)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

August 27, 2011

中華街『武夷点心輔』の肉まんを喰う習慣がやばい

加賀署の前にある小さな店舗は、以前製麺所だったが点心屋に代わり、ある日気がついたらまた代替わりしていた。

武夷


なんとなく店先を覗くと、美味しそうな点心類が各種並んでいる。
奥にはごく簡単な飲食スペースもあって、そこで食べれば温めて出してもらえてお茶もサービスよ、ということなのだが、諸般の事情でサササと撤収しなければいけないタイミングだったので、とりあえず肉まんを買ってみた。
肉まんだけは蒸篭で売っているのだ。
両手に余るほどの大きな肉まんは、手に持つとむっちりいい感触。

実はこの近くの某所で以前、一口食べてボーゼンとなるほど不味い肉まんを引き当てたことがある。
肉まんてこんなに不味く作れるモンだったんか・・・と、むしろ感心したくらいの代物だった。
まず手に持つと外側はぶよよんとだらしない湿気を含んだ感触だが、内側は妙にパサついて紙を噛むような食感。
かぶりつくとまず鼻に抜ける妙な肉の臭み。
そのわりに肉汁は薄く、何の味もしない単に不味いだけの餡を噛むと、これまた別の意味で紙っぽい。
そして飲みこむと、口に残る不気味な後味。

中国産の肉まんが、餡にダンボールを混ぜて増量していた話が世間を騒がせたことがあるが、ひょっとしてこんな味だったのかもしれない。ううむ。
中華街の肉まんとは、数ある選択肢の中でも一番安全かつ可もなく不可もないもんではなかったのか・・・?!
蒸し上げるタイミング云々の問題ではなく、基本構造的に何かがおかしかったと思う。
半分食べて、残りを横で運転するオットに押し付けようとしたら、ヤツも一個を完全に持て余しているではないか。
しょうがないから二人押し黙って喰った。
何の罰ゲームじゃこれは、と切なく思った。しくしく。

ちなみにこの店は、相変わらず同じ場所で肉まんを売っている。
もう一度買って確かめる気になどなれないので、同じ内容なのかどうかは知らんが。
気をつけろ中華街 思わぬところに落とし穴 なんである。字余。
まあ、ここまで不味いとそれも思い出ですわ。あはははは。

そんな負の記憶もあって、すっかり中華街の肉まんから遠ざかっていたのだが、さてこの肉まんは・・・

武夷 001

アタリ!なのだった。
おいし〜♪ふへへ♪♪

皮は外皮しっかりモッチリで、内皮ふんわり。
餡を噛むと肉の刻み具合が大きめで、わりと肉肉しい。
でもそこに干し椎茸やらメンマやら様々な野菜やらもたっぷり入って、甘味と旨味が肉汁のくどさを消している。
味はそこそこ濃い目だが、それはそれでジャンクフードらしくてよろしいんじゃないですか。
うふふ。

実は一個しか買わなかったので、一人黙って喰らいついていたら、横で運転していたオットに勘付かれて半分取られ、しかもヤツときたら瞬く間にその半分を喰らい尽くして、ワタシが大事に食べている半分の半分を狙い始める。
残念だったが慌てて残りを食べた。

その後もう一度行って、今度はミニ肉まん(野菜や春雨も入ったもの)なども自宅用に買い込み、肉まんはキッチリ一人一個購入。
もたもた喰ってるとオットに狙われるので、適度なスピードでとっとと喰いましたとさ。
やっぱりウマカッタです。

武夷 點心舗 ( / 肉まん )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



武夷 點心舗 肉まん・中華まん / 日本大通り駅石川町駅元町・中華街駅

夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0



4月以来東京都下某所の食文化ゼロメーター地帯で重労働に勤しんでいて、おかげで4カ月で4キロほどの減量に成功したのだが、夏休みに入って一カ月でごく簡単に2キロリバウンドした。
要するにそもそも圧倒的に運動不足だったらしい、としみじみ思う。
女は初老期に入ったら、単に喰う量を減らすだけでは痩せないという真実。

そうか、そんなに真剣に喰う量を減らしているのかホントに?!と聞かれてしまうと、エヘヘと笑って誤魔化すしかないのだが、だからとにかく肉まんを喰うような習慣はよろしくないのだよね。

そこでこの肉まんをたまに喰うには、その分も運動すれば良いのではないかということで、最近にわかに近所をドカドカ走り回るなどして運動量確保に努めている次第。
気休め?ほっといてくれ。


人気ブログランキングへ←ポチッとよろしく♪
ちなみにでっかい肉まんは、一個で軽く400kcalオーバーらしい。丼飯一杯分。うにゃ。


鴨川ホルモー (角川文庫)鴨川ホルモー (角川文庫)
著者:万城目 学
販売元:角川グループパブリッシング
(2009-02-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

この夏のヒット其の弐。読了後一週間くらい「レ〜ナウンレナウンレナウンレナウン娘が・・・」というフレーズが、脳内ヘビーローテして止まりませんでしたとさ。


せんねん灸 オフ レギュラー灸 伊吹(170点入)【せんねん灸】
せんねん灸 オフ レギュラー灸 伊吹(170点入)【せんねん灸】

夏バテ系の腰痛肩凝りが出る季節。お灸が効きまっせ。お試しあれ。

arima0831 at 02:39|PermalinkComments(9)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 23, 2011

中華街『大新園』でつけワンタンちゅるるん♪ 

某日夕刻、中華街へ。
『雲龍』の排骨麺が無性に食べたくなったのだが、臨時休業らしい。

所在なく関帝廟通りをぶらぶらしていたら『大新園』の前に来た。
結構よくオススメの声は聞く店。
「つけワンタン」という一語に胃がグググと蠢く。

大新園 001

つやつやふっくらしたルックス。
ちゅるるんとした皮の食感。ぷりっと海老。
餡は柔らかな優しい味付け。
これはウマイ♪

二個くらい食べたところで、ワンタン同志がくっつきはじめたので、添えられたタレを全体にかけてみる。
タレには油が入っているようで、団子化の食い止めに成功。
よしよし♪

実はここのワンタンだけは、以前なにかの弾みで入って食べたことがあったのだが、忙しく啜りこんで出てきてしまったので、今ひとつハッキリした記憶がなかったのだ。
それっきりにしていたのが悔やまれる。


大新園110118 002

排骨麺を注文しかけたのだが、なんとなく豚バラ煮込み麺に変更。

箸でほぐせるくらい柔らかくトロンと煮込まれた豚バラは皮付き。
見たところ実に地味なのだが、薄めの餡に八角が効いて、やはり薄味のスープに馴染んで、なんだかいい感じだ。
野菜も結構いろいろ入っている。

優しい味付けなので、これじゃあ薄すぎて不満な人もいるかもしれない。
でも、ワタシはこのくらいが好きだなあ。
横浜中華街の中華は、特に大衆的な麺飯に関しては、全体に味が濃すぎるように思うのだ。好みの問題だが。

料理を待つ間ボケッと携帯いじってたら、マダムが「よろしければどうぞ」と夕刊を渡してくれた。
料理はきちんと手間暇のかかったものだが、接客は穏やかに優しく家庭的。
値段もそう高くないし、なかなかいいお店だ♪
一人でふらっと入れる気楽な雰囲気だけど、家族や親しい身内の会食なんかにもよさそう。


大新園 中華料理 / 元町・中華街駅石川町駅日本大通り駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


大新園 ( 元町・中華街 / 中華料理その他 )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



ところでここと対象的な、まさに大衆系『雲龍』の排骨麺は・・・

雲龍100925

こんな感じ。

味が濃いのも化学的な旨味がきついのも苦手なのは事実だが、ここの妙にジャンキーな麺類は美味しくいただける不思議よ。
揚げ立てジュワジュワの骨付き肉が、無造作にざんぶり浸かった排骨麺。
何故か肉にはカレー風味が付いている。
なんだか大変チープな味わいなんだけど、このカレーの香りが妙に食欲をそそるのだよ。

味覚って不思議です。

ともあれ、優しい味否定派(?)はこっちにドウゾ。


人気ブログランキングへ←ポチッとよろしく♪
やっぱりあの排骨麺が喰いたくなってくる。食欲連鎖反応?


わんたん―1(わん)から覚える英単語集わんたん―1(わん)から覚える英単語集
著者:中田 達也
学習研究社(2005-03)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

「犬の生活に関連する楽しい例文を集めた、とってもわんだふるな英単語集」
だそうだ。真面目な本らしい。ううむ。


ハイ・エース 家庭用製麺機
ハイ・エース 家庭用製麺機


arima0831 at 01:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 10, 2011

中華街『天龍菜館』がコギレイになった・・・か?

「観光地で美味い店を探す時は裏路地を歩け」と、よく言われる。
確かに表通りの大きな派手な店よりは、裏通りにひっそり張り付いているショボい店の方が安くて美味くて手頃だった、なんて話は世の中結構あるのだろう。
ワタシも知らない街では、表通りよりは裏路地に行っちゃう派だし。
ま、真理ではあるわな。多くの場合は。

でも、横浜中華街に限って敢えて言うならば、この「裏道裏路地の原理」は当らない、と言ってよいのじゃないかと思う。
このエリアって、全体が既にきれいに整地された観光地みたいなもんなので、裏路地だから特にびっくりするほど安いということはないし、一方で表通りにあるからその分高いということもない。

確かに有名店一流店と言われるところは、それなりのプレミアムがついているかもしれないけど、それだって「若干」といったところ。
むしろ一方で、裏路地のチープ感溢れる店が、本当に料理はチープなくせに案外高かったりするので、変に裏路地を狙う必然性はないエリアなのだ、と思う今日この頃。

しかし、一応穴場らしい穴場も、何ヶ所か無いわけではない。
その一つがこの『天龍菜館』。
中華街でも一番人通りが少なそうな道沿いにある。

一見したところ、店構えはボロい。
おっそろしくボロい。
なんでも元ガレージだったところをヤッツケで店舗にしたのだそうだ。
なるほど片側の壁は一面、剥き出しのシャッターだった。

でもこのボロさ、裏路地放浪穴場探し派のツボを、妙な具合にえぐる味わいを漂わせているんである。
なんだかよくわかんないけど、怪しいコギタナイ感じがツボに来るタイプ(ワタシのような)は、要注意な感じ。
このコギタナサの幻惑効果から来る面白さを、美味しさだと思っちゃう人は居るみたいだ。

実は数年前に一度、やはりこの店の妙に「えぐりに来る感じ」に見事引っかかって、十名ほどで宴会を催したことがある。
確かに「そこそこ美味い」と思える料理もあったが、どう考えても塩の投入量を間違えたとしか思えん料理あり、どうにも雑な炒めものあり、微妙に生臭いスープあり、しかもコース設定は実にテキトーなもの。
だから、絶賛して通おうという気にはなれずに終わった。

あとで調べたら、この店を愛するには技が必要だったらしい。
広東料理に対するしっかりした造詣があって、自分が具体的にどういうものが食べたいのか、料理名と調理法も含めて伝えることができれば、横浜中華街の一角にあって、広東の片田舎の庶民食堂の美味が再現可能な稀な店になるらしいのだ。

でも一方で、その辺が曖昧な一般客が行くと、料理がヤッツケ気味になることもあったのだろう。悪意でそうしていたのではなく、単にムラが多い店だったのだと思う。

その後数年再訪せず過ごしたが、最近代替わりしたと聞いて久しぶりに行ってみた。
やっぱりどこかで気になっていたのではある。
で、なんとなく、何度か通った。

内装は若干だけれど改善されていた。
基本的に同じ店そのまんまなんで、変化と言っても知れているのだが、シャッター剥き出しだった壁には、目隠し用に派手な中華山水系風景のスクリーンが下げられ、ガタガタのデコラ張り剥き出しだったテーブルには、ビニールのディズニー柄のクロスが張られ・・・といった具合に、若干薄化粧した感じにはなっている。うっすらと。

料理の基本的な味わいは、変わってないように思う。
新しく来た若い厨士に以前の老板が、アレだコレだと教え伝えているそうだ。
接客は奥方らしき女性と息子達らしき若者たちが担当して、以前よりは店らしくなった。日本語が今ひとつ通じないのは相変わらずで、基本的には東南アジアの裏路地メシ屋の体裁。
良くも悪しくも、そこいらへんは同じだ。


で、以下、食べてみたものなど・・・。

天龍菜館 百合と鶏肉

以前は夜のみの営業だったが、代替わりしてランチも出すようになった。
500円。ワンコイン。中華街のランチ価格としては最底値だし、週末もやっているところはポイント高い。

この一品は「鶏と木耳と百合の花の炒めもの」で、味はやや濃いが実に広東庶民菜らしい旨味がある。
他は酢豚だのカニ玉だの麻婆豆腐だの、実に当たり前なもんばっかりなのだが、何故かコレだけ広東路面の匂いを放ってて不思議。

スープ(たいてい冷めてる)と漬物にご飯がつくので、500円ならば文句ない内容。
しかも4時ごろ入ってもランチを出してくれる有難さよ。
最近は午後通し営業だ。

確か昔の宴会でも、こんな一品を食べた記憶。
アレは確かにまあまあ美味かった。
当時は写真を撮らなかったので、記録無しなのが悔やまれるな・・・。


天龍菜館 例湯

夜に例湯。
昆布だの鶏肉だの諸々の漢方薬膳素材だのが、茶色い汁でゴッタリ煮込まれてる。
この濁り具合が、これまた香港の路面店の例湯そのまんま。
大珍楼なんかで出てくるような、上品なものとは別世界だけど、まあコレはコレでアリだ。
若干生臭いけどね。

もう少し安価にこの半量が食べられたら、ワタシはたまには食べに行くかな。
でも、このでかいラーメン丼一杯の量だと、これにご飯で食事が終わっちゃうのが辛いところ。


天龍菜館 蒸猪肉

壁のメニューに出ている蒸猪肉。塩魚がのっている。
甘味と中華醤油のこってりした味が強い。
千円するので一人では頼みにくいのだけど、半分持って帰ることにすれば一品で二度美味しい。
そう、美味しい。
香港で出てくる、あの蒸し肉の味だ。
ご飯にのせてガシガシ掻っ込むと、結構イケてしまうぞ♪

天龍菜館 小龍包天龍菜館 餃子

小龍包は、原則どこで喰っても打率が低い。
だからその割りには、まあよろしいんじゃないですか、と思える出来。

餃子も然り。
別にわざわざ喰いに来るほどのものではないが、一応ちゃんと作ってあるので不満を覚えるほどのことはない。


天龍菜館 ちまき天龍菜館 チャーハン

しかし粽はご飯がねっちょねちょ。

炒飯は「ウマイ」と褒める例も見かけたんだが、ワタシが頼んだ時には明らかにやる気がなかったらしくて、正直自宅で作るヤキメシと大差はなかった。
炒飯ですらない、家庭のヤキメシ。
しかも、鍋振りが下手くそなワタシが作るやつだ。
この店のヤッツケ仕事は健在らしい。
もうちょっと頑張れよ。

そう、この炒飯を頼んだ夜は、オットに猫騙しをかけて突入していたのだ。
「店はキタナイ」と重々言い含めてから入ったところ「なんで?キレイじゃん」とか抜かしたオットよ、アナタの感受性はどこかがおかしいと思う。

天龍菜館 鶏鍋

・・・でも、この時注文を強行した「朝鮮人参鶏鍋」は、確かにアナタの言う通り、スープの生臭さが素材を完全に殺していたよね。
しかも、鶏はもうちょっと煮込まないとイカン状態で、骨から身が離れず喰い辛かった。
デフォでメニューに上げているなら、仕込みはちゃんとしといてくれ。


・・・とまあ、こんな感じで、やっぱり「きちんとお食事」ではなくて、ヒットエンドラン型の速攻メシに向いた店だな、という結論。
しかも、そこでゲッツーを喰らうリスクはある。
その辺りを、必ず念頭に置いて行くのがヨロシイかと。
中華街での楽しい食事に、一発必勝の期待をかけて遠路来る人は、決して近寄らないように。

で、ワタシなんだけど、たぶんまた行く。
ワンコインのランチはバリュー高いし、香港のストリート的な味わいは、確かにちょっと捨てがたいものがあるから。

この「代替わり営業」には、そういう意味では続いて欲しい。
だからあともうちょっと、この諸々の料理の基本的なムラを、解消してくれると有難いなあ・・・と思う次第、なんである。


天龍菜館 ( 石川町 / 広東料理 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ




人気ブログランキングへ←ポチッとよろしく♪
ヒットエンドラ〜ン♪



横浜中華街―世界最強のチャイナタウン (中公新書ラクレ)横浜中華街―世界最強のチャイナタウン (中公新書ラクレ)
著者:田中 健之
中央公論新社(2009-07)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

キレイに整理整地される前の中華街の歴史など。

【中華まん】今だけ送料無料!横濱中華街の元祖パンダまん3ヶパック(素朴なチョコあん♪)【レビュー特典♪】 02P21dec10
【中華まん】今だけ送料無料!横濱中華街の元祖パンダまん3ヶパック(素朴なチョコあん♪)【レビュー特典♪】 02P21dec10

パンダまん。チョコ入り。最近こういうキャラクターものが増えた中華街。

arima0831 at 18:45|PermalinkComments(6)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 06, 2011

再び!中華街『金陵』のチャーシューあひる丼♪

自分で記事にしといて、どうにもこうにも喰いたくなってしまったので、中華街へ。

夕方半端な時間に行ったら、たまたま二階は休憩中だとかで入れず。
平日はそういうこともあるらしい。
他で時間を潰して出直した。

金陵


相変わらずナイスなルックスの「チャーシューあひる丼」♪
焼鴨も叉焼もウマイが、茹でた青菜と煮玉子半分がまた良いアクセントだ。

実は「あひるが出てない」という噂を聞いたので、ちょっと心配していたのだが、頼んだらすんなり出てきた。
そういえば前回食べた時「焼鴨なし」だったのでもある。

気になったので聞いてみた。
確かに去年の秋くらいに、欠品していた時期があったそうだ。
台湾であひるの疫病が流行ったおかげで、台湾産のものが輸入できなくて一時出せず、現在はアメリカ産に切り替えて提供中、との由。

本来ならば、台湾産のほうが脂ののりはよいのだとやら。
そう言われてみれば、家鴨の脂の旨味が以前よりは多少平板なような気がしないでもなかった。
でも、言われなければ「美味しかったわん♪」と喜んで帰れるくらいで、ワタシならば現状で十分に美味しい。
一日も早い台湾産の復活は祈るにしても。

写真を撮っていたから「ブロガーだな」と思われたのか「今月のお休みは変則です」とお店のお姉さんが丁重に説明してくれた。

普段は月曜定休なのだが、お正月はずっと営業していたので今日6日木曜日が代休。その後11(火)、17(月)18(火)と休んで、翌週から通常の月曜てい急に戻るとか。
せっかくなんで、ご案内をば(笑)。

ウィークデイにお出かけの方は、どうぞお気をつけくださいまし。



人気ブログランキングへ←ポチッとよろしく♪
怒涛の更新が、何故か(?)継続中。何時まで続くか・・・?


香港・食のパノラマ広東料理の名店「〓記(ヨンキー)酒家」 (コロナ・ブックス)香港・食のパノラマ広東料理の名店「〓記(ヨンキー)酒家」 (コロナ・ブックス)
著者:菊地 和男
平凡社(2010-02)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

最近買った本。自虐的に涎腺を刺激するにはいい本です・・・。


アドメイト ぬいぐるみTOY あひる
アドメイト ぬいぐるみTOY あひる

犬用おもちゃだそうな。

arima0831 at 11:10|PermalinkComments(6)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

中華街『北京飯店』の水餃子

1e808af5.jpg携帯投稿、テストです。

北京飯店で初めて水餃子を食べた。
小龍包にばっかり目が行って、ついつい見過ごしてたんだけど、ウマイ水餃子だ♪

皮はモッチリ厚いタイプでしっかりしている。
具はシンプルに、豚肉・生姜・葱のみ。
素朴だが、スッキリ美味い。

考えてみれば、基本的に料理がウマイこの店で、水餃子がまずいはずがないんだよねー。

さて、これで送信したら、ホントに記事はアップできるのであろうか…?
なんか不安。


arima0831 at 00:00|PermalinkComments(2)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 02, 2011

中華街『金陵』で二種盛り丼X2 〜はるみんがやってきた♪ 其の二〜

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

誰もこのペースが続くと信じてはいないと思うんだけれど、この一年ほどの状況を思い返すと、考えられないような頻度で更新している年末年始。

単なる勢い、である。
これがどこまで持続するかは神のみぞ知る。
続かないどころか、なんとなくふにゃらふにゃらと止まっちゃったりしかねないので、続いている間に回数を稼ぐつもりなのだ。
自分でも最近、その辺が予測不能で困ったもんだったり・・・。

昔は一度勢いがつけば深く考えなくても、1500mを4分30秒ちょっとで走ったり、朝まで飲んだくれてからそのまま朗らかに終日働いたり(どうしてこうろくでもない例しか思いつかないのであろう)、まあ要するにブレスがもうちょっと続いたのだが、最近はちゃんと考えて息継ぎしないと、あっという間にヘタクレてしまう。普通のオトナはこういうトシになる前に、きちんと息継ぎを習得しているもんだ、という常識的な話は敢えて考えまいよ。嗚呼。

ここで新年を期して、頑張る誓いでも立てたくなるのだが、空振りの原動力(?)になりかねんのでもう止めておく。
今年もゆるゆる行こうと思います。うみゃ。

さて、実に久しぶりに、拙ブログの「アクセス解析」なるものをのぞいてみた。
検索キーワードで上位に来るのは、常に変わらず「横浜」「中華街」「おすすめ」。次に「野毛」「関内」「ランチ」など、穏当な言葉が並ぶ。

そして何故か「レバ刺し」。
何故「レバ刺し」?
「車橋」も多いから、それとセットなのか?
それとも単にワタシが好きだからか?
そんなにしょっちゅう食べる機会があるもんでもないがなあ。
そもそも世間が、そんなにレバ刺しを求めるものだったとは知らなんだ。

それはまだよい。
11月は「モーニング」という、ワタシの生活状況からまったくかけ離れた、いっそ嫌味としか思えんキーワードがランクインしていた。
ゴメン、モーニングの情報(全般にあらゆる意味で)をお求めの向きは、他を当たってくれろ、と一応申し上げておく。
モーニング情報が豊かなブログは、深夜2時半だの3時だのにしょっちゅう更新されていたりしないです。

で、たまには素直に求められている(らしい)話を、ということで中華街の話。

2010年、中華街で一番よく足を運んだ店はどこか、と考えたら、関帝廟通りの『金陵』だった。
初回に叉焼も家鴨も食べなかったもんだから、つい侮っていたのだが、ふとある時ここの名物「チャーシューあひる丼」を喰ったらウマすぎて愕然としたもんだ。
以来、出遅れた分を埋めんと、へたすりゃ毎週通っていたような時期もあった。

そして夏に来たはるみんが再び現れて『金陵』に行きたいなー、と。
行きましょう行きましょう♪と、歌いながら細い階段を二階に登るワタシ。

今回は二種盛りの丼を二つ頼む。
これでも2X2=4種類食べられるのだ。
女子二名で「肉の盛り合わせ」は、一般的には暴挙なのである。


金陵100928

実は彼女の分は「チャーシューあひる丼」の予定だったが、焼鴨はまさかの売り切れ!
ならば「白切鶏(蒸し鶏)」が次点の絶賛オススメ品だ。
半端な店だとパサパサだったり生臭かったり、実は仕上がりが相当ばらつく一品でもあるが、ここのは文句ない。

「蒸し鶏」とだけ言われると、ついつい「無理してここで喰わんでもイイんじゃないか」と思ってしまう。
でも、この汁気をたっぷり湛えた骨付き鶏は、なかなか他所ではお目にかかれないものではないかと思う。
絶妙に火の入った鶏のぶつ切りに、大蒜・葱・生姜に調味料をブレンドした塩味ベースのタレがみっちり絡み付く。

「わ、おいしーーい♪」と、目を細めるはるみん。
そうでしょうそうでしょうとも♪と、箸を伸ばして半分奪取するワタシ。

尚、ワタシの中華街ベスト白切鶏は、いまや懐かしの『栄楽園』だったが。
もうとうに閉店しちゃったが。しくしく。

これに叉焼を組み合わせてみた。
ここの叉焼の旨さは、イマサラ言うまでもないであろう。

金陵100928 (1)

そしてワタシは皮付き豚バラ(いわゆる焼豚)&焼き鶏。
皮のパリッとした塩味の豚バラも、四種考えるなら外したくない一品。
鶏の焼いたのも、また違った味わいでヨイ。
鶏ならどっち?と言えば、ワタシはやっぱり白切鶏になるが。
この辺は好みだろう。

嗚呼それにしても、焼鴨食べたかったな・・・あーイカン、ヤミクモに喰いたくなってきた・・・。

金陵100928 (2)


暑い日だったので、胡瓜も追加で頼んでポリポリ齧った。
いい口直しになるぞ。
ビールの肴にもヨロシイです。


金陵 ( 元町・中華街 / 広東料理 )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



追記:
通常は月曜定休だけど、一月に限って6(木)、11(火)、17(月)、18(火)の変則休業になる、そうです。この翌週から月曜定休。
その後たまたまそんな情報を耳にしたんで、一応ご参考までに。



この日は、はるみんが二名分確保してくれた招待券で「ドガ展」にも行った。
昼前から一時間ほどかけて、久しぶりにみっちりと絵を眺める。
絵画はさっぱりわからないのだが、初期から始まって年代別に一人の画家の作品が展示されていると、流れがあってなかなか面白い。
不思議なくらい性的な匂いのない絵でもある。
女性の胸や陰部を含めた「前面」よりは、むしろお尻や肩に興味が向いているらしい。腕や脛のディテールが実に丁寧に描き込まれているような気がする。
あくまで目が向くのは筋肉や脂肪の動きが見せる陰影であって、官能的な情緒は感じさせないのが、なんだか独特な感じだった。



人気ブログランキングへ←ポチッとよろしく♪
この後、オヤツ編に続く・・・。


横浜中華街―世界最強のチャイナタウン (中公新書ラクレ)横浜中華街―世界最強のチャイナタウン (中公新書ラクレ)
著者:田中 健之
中央公論新社(2009-07)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

のどかな観光地にも実は激動の歴史あり。新書で手軽だが、内容充実です♪


愛犬と一緒に楽しむヨガ DOGA(ドガ)
愛犬と一緒に楽しむヨガ DOGA(ドガ)

「ドガ」で検索したら出てきたDVD。なんじゃこりゃ。
実はリンク切れ。愛犬団体から抗議でも来たのか?


arima0831 at 19:50|PermalinkComments(7)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

August 19, 2010

中華街『菜香新館』で飲茶する 〜はるみんがやってきた♪ 其の一〜


くるみんと夜な夜な京都で遊んで歩く話を、結局未だに書き終わっておらん。
しかし、そうこうするうちに、はるみんが横浜にやってくることになった。

はるみんはくるみんの妹で、昔の職場の同僚で、京都の人だが東京在住。
実は昨年以来、既に数回一緒にゴハン食べたりしてるのだが、ワタシの怠慢で
記事になっていないのである。スマンスマン。

まずは中華街へ、となって、どこに行こうか考える。
一応ご参考までに、選考の過程を公表すると・・・

『大珍楼』はウマイけど、量が女子2名にはちょいとヘビーだし、席によっては
どうも騒々しくて、ゆっくり話をする感じでもないのが難だ。
『楽園』や『海南飯店』は、確かにウマイが無難すぎるか、とも思える。
それに、女子2名の会食には、ややオッサンくせえ感じがしないでもない
(自分の行動がなんか「オッサンくせえ」という自覚は一応あるんだよ)。

で、ワタシの勝手なイメージとはいえ、この二店舗がオッサン臭い感じだと
『金陵』だの『雲龍』だのは既に論外であろう。
男女を問わず、敢えて行きたいという希望があれば、大喜びで突撃するけど、
この辺はまあ、基本的に「メシ会」の場であって「会食」の場ではない。

『北京飯店』の小龍包などは、はるみんがとっても喜びそうだが、既に別日程
で組まれているから、自己都合によりパス。

ゆっくり二人で話ができて、午後のランチ終了時間を気にせずに過ごせて、
爆量盛りである必要はない・・・となると、なんだか飲茶がよい感じ。
飲茶と言えば『萬珍楼点心輔』が有名ではあるが、二度目に行った時に
接客や価格設定なんかに、ばっつりNGがついてしまっているからパス。

『同発』もいいかな、と思える。
新館は特に、事前に席をちゃんと確保しておきさえすれば、落ち着いて食事が
できそうな雰囲気だ。
でもここ、焼きものはいいんだけど、点心類がイマイチなイメージなのだ。
ううむ・・・。

そういえば、以前一度上階でお茶した時の対応が、なんだかあまりに雑で、
以来すっかり行く気を失っていた『菜香新館』はどうだろう?と思いつく。
ああなるほど、その手があったか。

と、いうわけで、前置きが長くなったが、二階の一卓を予約して出かけた。

行ったらなかなか落ち着いた席だ。
内装は新しく見える。
高級感に満ち溢れている、というものでもないが、観光客の隙間にスーツ姿の
会食が混じっていても、特に違和感はない感じ。

正直言って「バスでドカスカやってきた観光客が、ドカスカ飯喰ってドカスカ
帰ってく店」というイメージでいたので、ちょっと認識を改める。

この日のワタシの場合、そのような雰囲気にも即応できる、さすがはオトナの
スマートカジュアルでラフに決めて

・・・いるわけはなく、この後のイベントに対応して、短パンにある種のTシャツ
&スニーカーという、まことカジュアルな風体なのではあったが。

きちんとワタシの名前を呼んで「いらっしゃいませ」と、一流ホテル的な対応
で現れた黒服のスタッフが、軽く目を背けるような気がした。
もしそうだとしたら別に気取った店でもないので、Tシャツ短パンがイカンの
ではなく、いいトシこいたオバハンがそーゆーカッコで街をうろついている、
鈍い痛みに耐えていたのであろうと思ふ。

しかし立派なテーブルに下半身が隠れると、とりあえず「単なるカジュアル」
になった。たぶん。ま、いっか。

で、メシ。

菜香 前菜

2〜3人前小サイズの前菜盛り合わせは、自分で好きな三品を選べる。
選んだものによって値段はいろいろだが、ちょっとずつ頼めるのは嬉しい。

皮付き焼豚、焼家鴨、そしてクラゲ。
豚の皮がパリパリ♪


菜香 青菜の餃子

季節の点心ということで、メニューに出ていた水晶餃。
青菜の旨味が海老のぷりっとした食感に混じって美味しい。


菜香蝦餃子菜香 叉焼腸粉

菜香 ピータン菜香 漬物

蝦餃(左上)、叉焼腸粉(右上)、とろとろのピータン(左下)、漬物(右下)

ここは点心を二個から好きな数を頼める。
前菜もそうだが、こういう小人数向けの配慮はありがたし。

で、このピータンが特に実にウマイ♪


菜香 冬瓜のスープ

ここは香港風に例湯がちゃんとある。
この日は「淮山芡實淡菜湯(ヤマイモ、オニバスの実、干しムール貝入り)」
で、それもよさそうだったが、季節メニューで冬瓜のスープがあった。
二人協議の結果、そっちで行こう!となる。
フカヒレ入りOR抜きで値段が違うが、すかさず「抜き」をオーダー(笑)。

小さな冬瓜をくりぬいて、スープを入れて蒸したものが出てくる。
これで二人前。


菜香 冬瓜のスープUP

お茶碗になみなみ二杯分を、お店の人が取り分けてくれる。
ちゃんと「取り分けますか?」と言ってもらえるので、自分でやって皮まで
齧りたければ、そうすることもできる。
しなかったけどね。

しみじみと旨いスープ。
冬瓜の独特の青臭さが、こういうスープになると絶妙な滋味に変わる。
こういう料理がちゃんと出てくるなら、夜に食事に来るのもいいなあ♪

本当はあと数種類点心を・・・と思っていたのだが、この辺でちょうどよい具合に
なってしまった。
頑張ればもうちょっと喰えんこともないが、何しろ外は暑いし、後にちょっと
したイベントも控えているので、まあいいか・・・と、甜品に移行。


菜香 デザート

杏仁豆腐とマンゴプリンのデザート(右)と、ココナッツババロア(左)。
どちらも口当たり滑らかで喉越し良い。甘味抑え目の上品な味だ。
中華の甜品て、食べると摂取カロリーが一気にリセットされるような気がする
・・・のは、単なる妄想だろうが。


料理を頼んでお酒も飲めば、そこそこいい値段になるのではあったが、結局
二人でまったりと午後一杯をここで過ごしてしまった。
ランチ時にはそこそこ人が入ってはいたけれど、全体にフロアがゆったりして
いるので、忙しいうるさい感じはしない。

料理は全体に癖がなく食べやすい。
しかし広東らしさはちゃんとあって、マイルドなりにきちんとしている。
他にもいろいろ面白そうなメニューがあった。
ひねりの効いたものをガンガン爆食したい場合には不向きだが、女性同志や
デートなんかには、なかなかよろしい店だと思う。
雰囲気の割りには、価格はリーズナブルな範疇で収まっている。
接客も特にムラなく良い。

なんだ、意外と使える店ではないか。
ちょっと認識を改めたな。
「ドカスカ系の店」だと思ってて、どうもスミマセン、て感じ。

ところで、以前香港に行った時から不思議に思っていたのだが、こういう料理
があまり酒を呼ばないのは何故だろう?
ワタシは平素何がなくてもまずは酒!なので、この種の広東料理に限っては、
どうしてこうもドライでいられるのか不思議に思う。
お茶はゴボゴボ飲みたくなるんだけどな。

それってワタシだけ、なんでしょか?

菜香新館 ( 元町・中華街 / 広東料理 )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



菜香 新館広東料理 / 元町・中華街駅日本大通り駅石川町駅
★★★★ 4.0



そうこうするうちに夕刻。
そろそろ次の場所に移動する二人なのだった。


(つづく)


人気ブログランキングへポチッとよろしく♪
残暑厳しい。確実に秋の気配はあるのに、それが涼しさに一向繋がらない。
日本は完全に亜熱帯化してるなと最近思う・・・。



香港女子的裏グルメ ―たった500円で大満足!香港女子的裏グルメ ―たった500円で大満足!
著者:池上 千恵(いけがみ ちえ)
世界文化社(2008-10-04)
おすすめ度:5.0
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

いい本なのに、出版から一年半ほどで既に絶版とやら。是非再版を望みます。


香港・食のパノラマ広東料理の名店「〓記(ヨンキー)酒家」 (コロナ・ブックス)香港・食のパノラマ広東料理の名店「〓記(ヨンキー)酒家」 (コロナ・ブックス)
著者:菊地 和男
平凡社(2010-02)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

この本は欲しい。イカン、また本を買ってしまった・・・。

えび餃子 40個入(1kg) 香港飲茶の定番!
えび餃子 40個入(1kg) 香港飲茶の定番!

業務用冷凍蝦餃1kg。こういうの、意外と馬鹿にならず旨かったりするが。

arima0831 at 14:45|PermalinkComments(10)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

June 23, 2010

中華街『北京飯店』で小龍包など 〜中華街爆食ツアー 其の二〜

(前回のつづき

VAIOさんマルルさん、そしてワタシの三名により急遽編成された
「怪しい中年中華街探検隊」は、肉欲の宴を満喫した後、次なる目標地点へ。

まあとりあえずお茶すっか、ということで、蘇州小路の悟空TEA BARへ。
健康的に中国茶など喫して、さすがに重たくなった胃を休めよう、というわけだ。
外の縁台みたいな席で、日向ぼっこしながら行き交う人混みを眺める。

実はワタシはここの本店でちょっと嫌な思いをしたことがあり
それ以来、自分から積極的には悟空茶荘本店に寄りつかなくなっているのだが、
二号店のこちらは基本的にセルフサービス。
ステキな空間を、プアな接客に煩わされず楽しめるから好きな店だ。


悟空TEABAR ( 元町・中華街 / 中国茶専門店 )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



ほえほえ〜、と一息つくうち、ふとお饅頭を齧っているマルルさんに気付く。
ええと、胃を休めにきたんじゃ・・・そうですか、別腹ですか。あはははは。

そして次に向かう。
GW真っ只中の中華街は、人混みが凄まじい。
そこを回避して、美味しいものをオヤツ的に食べようと言えば・・・

北京飯店小龍包

当然『北京飯店』で小龍湯包、ということになるであろう。
うっふっふ♪

北京飯店小龍包UP

ちょっと寄り。
相変わらず見るからに、ふるふるタプタプとしたカワイイ姿をしているよ。

マルルさんが「これどうやって食べるの?!」と弾んだ声を出しているので
「ええとそれは、下の方をこうして・・・」と説明しかけると、すかさずVAIOさん

「それを丸ごとポイッと口に放り込んでね、一口で食べる!」
「ウソつきー♪」「うそつきー♪」

ま、冗談はさておき、お箸で摘んで慎重に持ち上げた小龍包をレンゲに乗せて、
そうっと下を齧る。アチアチチと流れ出るスープをジュジュと啜ってから、
少し冷めたかな、というところで、エイと口に放り込む。

アチアチあちあちっチッチッちのち!と、熱さにのたうちまわりつつも、
ああしかし、この小龍包は毎度ながら本当にウマイ♪
至福の一瞬(はぁと)

でも猫舌な人たちは要注意のこと。


北京飯店焼きそば

ついでに焼きそばなんかも頼んでみる。
量はちょっと少なめだから、これ単品で食事にするのは寂しいが、だからこそ
オヤツにうってつけなのだった。

しかも、さすがこの店の料理はなにを食べても美味しい!
今は無き懐かしの『茉莉花』の、量を減らして上品にしたような感じ。
ちょうどこんな感じの焼きそばを探していたんだよ。
そうかいそうかい、こんなところに居たのかい。

そして、三人はなんだかんだとビールをごぼごぼ飲み続けるのだった。

ふと後ろに目をやると、なんと驚いたことに店先に席待ちのお客さんがいる!
なんと、この店はいつ何時でも鉄板に空いているはずだったのだが、さすがは
黄金週間だ。
そういえば、我々だってすぐ座りはしたものの、一卓だけ空いてたテーブルに
滑りこんだのだっけ。
午後のランチタイムはかなり外した時間なので、ちょっと驚きつつ店を出る。


さてさて、まだどっか行きますかね。
そおですか、まだまだイケますか・・・ふふ〜んそれじゃあ・・・と次なる場所へ
お腹をさすりながら移動する三人だった。


北京飯店 ( 元町・中華街 / 北京料理 )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



(呆れたことに、まだつづく)


ランキングバナー人気blogランキングへ ←いちにち、いちポチ♪
『北京飯店』という中華料理屋が、全国至るところに山ほどあるのだ、という
事実を今さっき知った。びっくり。



セイコーインスツル PASORAMA��� 電子辞書 SR-G7001M 名刺ビューアー搭載 研究社新和英大辞典収録コンパクトサイズ SR-G7001Mセイコーインスツル PASORAMA��� 電子辞書 SR-G7001M 名刺ビューアー搭載 研究社新和英大辞典収録コンパクトサイズ SR-G7001M
販売元:セイコーインスツル
発売日:2009-11-30
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

最近新規購入した電子辞書。軽くてコンパクトな三万前後のものとしては
びっくりするぐらい充実した内容と機能!
英語の読み書きが多い人にオススメです♪

サンペレグリノ500ml×24本入り【2ケース購入で送料無料】2ケースまで1配送でお届けします北海道・沖縄・離島は送料無料の対象外です
サンペレグリノ500ml×24本入り【2ケース購入で送料無料】2ケースまで1配送でお届けします北海道・沖縄・離島は送料無料の対象外です

これからの季節、ビールの代用に、梅酒ソーダにと活躍する炭酸水。安い!

arima0831 at 15:50|PermalinkComments(2)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

June 20, 2010

金陵再び!カレーもね♪♪ 〜中華街爆食ツアー 其の一〜

基本的に管理人がヒマ人ほにゃらら生活であることが売り物(?)の拙ブログ。
しかし、たまに諸事情で突発的に「多忙につき更新不能」という状態に
陥ることもある。
今月は珍しくそのパターン。

せっかく一日8500アクセスだのという記録をぶち上げながら、後が続かん。
こまったもんですわ。

暇でもサボリグセが・・・とか突っ込まないようにね!

日常の諸々雑感については、当分ツイッターで書くことにした。
興味のある方は、フォローしていただければ幸い。

ついでに、ツイッター初心者に最適な教科書はこれ!
ワタシもこれでツイッターに嵌りました、とさ。
ある程度やって、もうちょっと幅を広げたい人にはなおさらよい本だと思う。
実は直接知っている人なのだけれども、知己の有無を超えてお勧めです!

Twitter使いこなし術 パワーユーザー100人の「技」を公開 (アスキー新書)Twitter使いこなし術 パワーユーザー100人の「技」を公開 (アスキー新書)
著者:根岸 智幸
販売元:アスキー・メディアワークス
発売日:2010-01-08
おすすめ度:4.0
クチコミを見る



と、いうわけで(?)、ごく大雑把にGW中のオハナシなど。

東京から、知己でもあるライブドアグルメの達人VAIOさんマルル一等兵さんが、
GW中の横浜に来訪されるという話が来た。

「ふうん、いいな〜」と言ったら「御一緒にどうぞ」とのお誘いだ。
「ハイハイ」と、案外腰軽く出かけて行った。
だって、このお二人と一緒なら、いいもんを気を使わずにガッツリ喰えそうなんだもん♪
実は以前に二回ほどライブドア主催の宴席で御一緒しているので、
既に旧知の仲みたいな気分。
いいのかそれで?!

しかし、どうもご希望は「中華街」なのである。
その辺の過酷さはご了承済みらしいが、要するに二人が希望するのは・・・

金陵

ここ、なのであった。

であれば、開店時間にあわせて、早目の襲撃がよろしゅうございましょう・・・
と、いうわけで、開店と同時に店になだれ込んで窓際四人掛け卓を確保する。
ちなみに店には11時20分頃到着。開店は11時半。

金陵

こんなものを眺めて、食欲を募らせる。
そういうことが可能な人たち以外と、決してこの店に来ちゃいけません(笑)


金陵きゅうり

うわ〜!これ美味しぃい!!と、ばりぼり胡瓜を貪るマルル一等兵氏(以下
マルさん)。
「ふううむ、ふむふむ」と微笑を見せる賢人の如きVAIOさん。

「喜ぶのはえーよ!」と何故か鼻息を荒くするワタシ・・・。


金陵肉盛り005

これを見た瞬間、向かい側二人の鼻の穴が一気に三倍に広がるのが見える。

あっはっは!
ごらんなさいこれを!
素晴らしいでしょう、美味しそうでしょう!!
ほ〜っほっほっほ・・・と、いけないテンションに入っていくワタシ。

そして・・・

むぐむぐはぐはぐがふがふと、激しい「肉欲」に酔いしれる中年男女3名。
怪しい構図であったろうか・・・?

前回アパ経と襲撃した時は、所詮女子二人の悲しさで注文量に限界があった。
でも今回は、か弱くひ弱な女子はワタシのみで、残り2名は肉食男子。
はっはっは、まだいけるぜっ!!


金陵シュウマイ 004

焼売は中華街の老舗スタンダードな味。
うまいぞ。

うわ〜、肉のつぶつぶ感サイコー!とマルさん喜ぶ。
莞爾と微笑むVAIOさん。

金陵ワンタンスープ 010

ワンタンスープだって当然うまい!
これは売り切れ仕舞いなので、夜はないことが多いメニューだ。

ルックスは「あっそ」な感じだが・・・

「うわぁ、食感がいい!シャクシャクしてる!!」とマルさん。
クワイが餡に入っているのだった。
VAIOさんは莞爾と微笑み「おうおう」と相槌をくれる。

ほーっほっほっほ!と、怪しい高笑いテンションに突入するワタシ。

うまいよ♪

それにしても、マルさんみたいに美味しそうものを食べる人は滅多にいない。
美味しそうな顔にかけては、過去誰もこの域に達した人はいないくらいだ、と
思いつつ食欲を募らせる。


金陵カレー 007

さてうまく盛り上がったところで、ちょいとお願いをする。
ここのカレーを食べてみたいんですよねえ・・・と!
二人のアゴが曖昧に肯定とも否定ともつかんように揺らいだ瞬間、
有無を言わさず、とりあえずオーダーに走る。

こういう時でもなければ、オーダーできないもんね。


金陵カレー定食金陵カレー 009

「ああこのカレーって、スパイスがものすごいフレッシュで気持ちいい!」と
マルさんが言う。
この一言が全てを語ってくれる、実に爽やかなカレー。

しかも、本格的に諸々のスパイスの香は立っているのに、
中華と意外にケンカしない味わい。
これにはびっくり。

こちらの店で働いているネパール人スタッフの手になるカレーということだが、
ちょいとした肉盛りの舌休めによろしいかも。


金陵 ( 元町・中華街 / 広東料理 )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



この辺で「次へ」と移動する。
さて、どこに行こうか・・・と、表に出れば人混みでグシャグシャな中華街だった。

(つづく・・・前人未到のうだら喰いへ・・・?)



ランキングバナー人気blogランキングへ ←いちにち、いちポチ♪
お二方には御礼申し上げます。て、まだ続くんだけど。



ベル デアボリカ(ASAHIコミックス) (あさひコミックス)ベル デアボリカ(ASAHIコミックス) (あさひコミックス)
著者:坂田 靖子
販売元:朝日新聞出版
発売日:2010-06-04
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

待望の新刊!


メール便○OK 「くるねこ」の猫たちが勢ぞろい【公式ライセンス商品】くるねこ 日本手ぬぐい (猫雑貨 猫グッズ)
メール便○OK 「くるねこ」の猫たちが勢ぞろい【公式ライセンス商品】くるねこ 日本手ぬぐい (猫雑貨 猫グッズ)

くるねこ、日本手ぬぐい(はぁと)

arima0831 at 02:10|PermalinkComments(10)TrackBack(1)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

May 29, 2010

元町『かばのおうどん』でうどん&掻き揚げ 〜そしてアクセス祭り(?)〜


ねこてんさん大絶賛のうどん店。
話だけでも十分美味しそうなので、すぐに駆けて行くぞ!と決意したのが10ヶ月くらい前だったろうか。
しばらくたって、ほんまさんもお出ましになったとやら。
確かに美味しいのは間違いないらしい。
ああ、行きたいなあ。
是非行ってみよう・・・とまた時は過ぎる。

最近フットワークが悪くなったのも事実だが、このエリアのイメージがまるっきりつかめなくて、てっきり行きにくい遠いどこかだと思っていたのだよ。

超級方向音痴のワタシにとって、元町と中華街の位置関係は非常に難しい。
中華街にはよく行くし、元町にだって何度となく出かけている。
でも、どういうわけだか中華街に行く用事と元町に行く用時が、ワタシの生活の中では決して同時発生しないのは何故?
だから特に深い根拠なく、この街とあの街は遠く隔たった此方と彼方である、と勝手に思い込んでいたような気がする。
ワタシだけか、こういうのは?

実は中華街と元町は、大きな道を隔てた隣街、いや隣の区画みたいなもんだ、と理解したのはごくごく最近のこと。
ああ確かに「元町中華街駅」とひとまとめの駅名にもなっているじゃないか。

横浜に住み始めてもう十年を超えるが、未だに諸々の方向方角位置関係は脳内未整理なのだ。さっぱりワカラン。
新たな発見が未だにあるぞ。
うにゃ。

店の前に立って、軽く憮然とする。
平素徘徊している中華街善隣門付近から、ほんの数分足を伸ばしたところだ。
中華街の東門側に行くことを考えたら、むしろこっちが近いかもしれない。

かばのおうどん 店

明るく清潔な光あふれる店先。
ちょっと女子向けにファンシーな彩りさえ若干感じられるような。
なるほど「雲龍型男子」なんかはちょっと怯むだろうな。

ワタシもどっちかと言えば雲龍型だろうが、しかし女子なので怯まず入る。
ふふん、案外便利なもんよ。

店内はカウンターとテーブルに分かれていて、混んでいなければ好きなところに座ってどうぞお寛ぎ下さい、というスタンス。
そこそこコギレイだが過剰なコジャレ感はなくてシンプルな店内。
とりあえず居心地良い。

うどんにお稲荷さんと掻き揚げがつくセット980円也を頼んでみた。

かばのおうどん 温ぶっかけ

おろしぶっかけうどんの温かいやつ。
出汁醤油を回しかけて食べる。
麺の量は1.5玉でも2玉でも同じ料金だとか。
つい「1.5」と口走りそうになる己を戒め、1玉分のみ。
まあ確かにもうちょっと食べられそうな気もするが、女子には十分な量だ。

麺は腰が強いタイプではないが、柔らかいなりに味があって食感もよし。
これならばもうちょっと暑くなったら、キリッと冷水で〆たものもよさそう。

卓上に置いてある出汁醤油は、旨味のしっかりした醤油臭くないもの。
手が滑って多めに入ったが、味は柔らかだった。

平沼橋『まる久』のような、腰がガッツリ決まった麺も好きなのだが、こういう優しいものも、また対象的ながらよろしいんじゃないでしょうか。


かばのおうどん 掻揚げ

麺とセットで選べる掻き揚げ。
他に海老天やササミ揚げなんかもあるらしくて、心は激しく揺れたのだが、手書きで出ていた「そらまめとタマネギの掻き揚げ」にした。

実はワタシ、揚げものが基本的にそれほど好きではない。
増してや蕎麦についてくる掻き揚げなどに、そう積極的に食指を動かすことはないのだが「そらまめ」に反応したのだ。
まあ、蕎麦屋うどん屋の掻き揚げだの天麩羅だのなんて、基本的にジャンク系に決まっているけど、たまにはこういうもんを食べるのもいいかなあと・・・

フフン、とか鼻を鳴らしながら一口かじって驚いた。
サクッサクのぱりっぱり。
でも噛むと中のタマネギは柔らかく甘く、そらまめはほっくり。
食感が抜群なのだ。
衣固めの揚げ物は、時として凶器となって口に刺さったりもするのだが、この掻き揚げは固めにクリスピー。
衣は香ばしい。きっと油が良いのだと思う。

しまいには、パラパラ落とした揚げカスを、ついつい勿体無くてうどんにかけてしまった。
サイズも大きくてそこそこ食べでがある。

後で見たら「半熟卵の天麩羅」なんてモンもあるそうな。

この店ならば、きっと汁うどんも良い出汁が張ってありそうだから、そこにこの玉子を・・・なんて想像して、衝動的にもう一杯頼みたくなったが止めといた。

そうそう、お稲荷さんも美味しかったです♪
添えられているガリが、ちょっと甘さ強めだが爽やかな酸味でまたウマイ。

スタッフの接客も、実に濃やかで親切ながら、しつこくなくていい感じだ。
価格もリーズナブルで、実に良心的な良いお店。
ここは是非また寄りたい♪

・・・ていうか、思いたってから10ヶ月もダラダラしてないで、さっさと来いよワタシ!



かばのおうどん 元町本店 ( 石川町 / うどん )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



かばのおうどんロゴ

かわいいロゴの秘密(?)なんかは、こちらのHPで♪


ところで話変わって・・・
一昨日の夕方頃から我がブログのアクセスカウンターに異変が起きた。
午後出かける前までは、間違いなく平常通りのまったり運行だったと思う。
それが、夜帰って来てなんとなく見たら、6時間くらいの間に1000アクセス以上増えていたのである。

この時は「なんじゃこりゃ?」くらいだったが、翌日昼過ぎくらいに開けてみて「しぇー!」となった(どんなポーズか分かったあなたは、昭和中期の人です)。

なんと4000アクセス超え。
拙ブログの場合、基本は大体一日600〜800辺りをウロウロしているので、これは異常事態だ。

どうもはてなブックマークなるところで、中華街の記事がリンクされたかららしい。
その日の終わりには8500を超えた。
今日は半減したとはいえ、それでもその半分だ。

でもさあ、よりによって、トップ記事が野毛山の外れの普通のうどん屋の時に、こういうことにならなくってもよさそうなものだよ。

尚、本須さんが「祭りの週末状況への影響」を調査してくださったのだが、

「お昼のA効果観測。RE変化無し。KNHT変化無し。PKHT微増?TKBK激増。DTRHK増加するもののBBKではない模様。従って現状警戒の必要無し。」

とのこと。
本須サン、ありがとうございました。
わかんないですね。ははは。いいです、わからなくて。
要するに、ネットでの露出の影響で大行列発生、という迷惑な事態にはなっていないということだ。やれやれ。




ランキングバナー人気blogランキングへ ←いちにち、いちポチ♪
しかし、ツイッターって便利だな♪



“麺類・鍋物・その他、何にでもお試しください!”【化学調味料・防腐剤無添加】本場小豆島醤油・正金『八方だし』
“麺類・鍋物・その他、何にでもお試しください!”【化学調味料・防腐剤無添加】本場小豆島醤油・正金『八方だし』

我が家で愛用してる八方だし。めんつゆがわりに重宝してます。美味しいよ♪


Twitter使いこなし術 パワーユーザー100人の「技」を公開 (アスキー新書)Twitter使いこなし術 パワーユーザー100人の「技」を公開 (アスキー新書)
著者:根岸 智幸
販売元:アスキー・メディアワークス
発売日:2010-01-08
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

ツイッター入門〜もうひとひねり進化を求める人にオススメの一冊♪

arima0831 at 22:55|PermalinkComments(11)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

April 29, 2010

中華街的楽しい午後の過ごし方(?) 其の二〜『大珍楼本店』で例湯&点心など♪ そして100万はもうすぐなのよん〜

先日の続きを書く前に・・・

目下着々と100万アクセスに近づいている拙ブログ。
単なる数だと言ってしまえばそれだけの話だが、ワタシにとっては結構大変な数に思える。

だから、100万アクセスを踏んだ方には是非記念の品をなにか・・・と思っているのだけれど、過去キリ番で名乗り出る人が現れたのは一回だけ。
あれは確か15万アクセスの時だったと思う。

以降、一応なにか出す心の準備だけはしながら、いくつかのキリ番を経たものの、なんだか誰も現れないまま100万が近い。

とりあえず、100万近辺でアクセスした方、誰も出てこなければニアピンありにするんで、是非コメントを下さいまし。
後出し不可、踏んだタイミングってことでヨロシク。
お願い、名乗り出て!

尚、コメント投稿が憚られるような親族身内は、今回は「それ以外の読者様」を優先したいので、万一踏んじゃったらひっそりとメールなりをよこすようにねヨロシクね。
もちろん堂々とコメントをくれてもいいんだよう。


さて本題。
『金陵』にて文字どおり「肉欲」を満たしたワタシとアパ経。
店を出たのは「お腹一杯だから」ではなく「なにか口直しがしたい」からだ。
確かにオヤツの時間になっていた。
いきなり美味しいものを食べると、食欲増進して胃袋無限大になったような錯覚を覚えることがあるのだが、この日がまさにそうだったと思う。

二人で中華街を襲撃(?)するなど、そうしょっちゅうあることではなさそうなので、是非アパ経を連れて行きたかった店に行くことにする。
本来ならば「まずここだ!」と言いたいところだが、二人は「肉欲」に負けて『金陵』に走ってしまったのではある。

向かう先は『大珍楼本店』
ここならば午後のオヤツ時間に行けばオヤツなりの使い方もできるぞ!

先日の記事でも書いたのだが、ここは素晴らしい店で大好きなんだけれど、「フツウでおいしい中華」を希望する相手の場合は、連れていかないほうが無難な店なのでもある。

でも、ちょっと変わった料理や香港広東現地の香りを嗅ぎたいものにとってはパラダイス。
アパ経辺りは基本的に「食志向が獣的」なんで、無問題に連行できる店でもある。

店に入ると、一階の大きめの二人用テーブルが空いていた。
アパ経はすでに「ステキな香り」を嗅ぎつけたらしくて、うふふんあははん状態になっている。

こういう広東系は、確かに都内から遠征価値ありのものであろうよ。
へっへっへ。

大珍楼鶏足

なにしろ肉の味わいは堪能し尽くしているので、まずはサッパリと。
鶏足のピリ辛甘酢ソース。

この下には甘酢漬けの野菜の漬物なんかも潜んでいて、口直しに丁度いい。
味わい的にもオヤツっぽい。

しばし鶏のチョキを口に含んでは、骨を口から引っ張りだす作業にいそしむ。
うふふえへへと笑いながら。
美しい午後のひとときである。

ちょっと量が多かったけれどね。


大珍楼例湯

肉と脂にまみれた胃に優しい例湯。
今日は普段の澄んだスープではなくて、煮詰めたような濁り感と薬膳風味がやや強いもの。
これはこれでウマイ♪
胃に沁みるようだ。

うっかり具がなんだったのか聞き忘れたが・・・。

なんとなく「食欲無限大妄想」に駆られそうになるが、本日は強固な意志を持って紹興酒に走らず、ビールのみでとどまっていた。
だから「ちょっと待てよ・・・」としばし考えて、オーダーの取捨選択をする。

腸粉、点心類、麺類・・・うううむ。


大珍楼 ボウチャイ

ちょっと無茶な量になるが、悩んだ末にボウチャイ飯オーダーを決行。
「塩魚!塩魚がいいざんす!!」とアパ経。
もちろんだよ。他の具入りを頼もうなんて思っていないさ♪

「ああ香港のにほひがするわあ」とアパ経喜ぶ。
よしよし。
こういう人はやっぱりこの店に連れて来なくっちゃね。

ついでに初めて頼むものも一つ。

大珍楼 ココナツもち米ロール

ココナツもち米ロール。
これだけ何度となくきている店なのに、何故かほとんどデザートに辿り付けた例がないのだが、ずっとなんだか気になっていたもの。
確か豚挽肉入りバージョンもあって、最初そっちを頼もうと思ったが、なんとなく「おやつだし」と思いついて方向転換する。
ビール飲んでたってオヤツはオヤツなのだよ。

もち米の皮でココナツを巻き込んだパイみたいなものを、サクッと揚げ焼きした単純な一品。白砂糖がばらっとかけてある。

単純だ。しかし、不思議なほどウマイ♪

サクッとした外側から、モチッとした内側。
隙間にココナツのツブツブ感と香り。
砂糖とココナツの甘味に、皮のしょっぱさ。
単純なんだけれど、不思議なコントラストが楽しいぞ♪


しかしさすがに全部は食べ切れなかった。
ここの一品料理は、やっぱりオヤツにちょび喰い的な半端量ではないのだ。
反省反省。

最近はこの店も、旧ボウボウコウ系のメニュー数をかなりばっさりと減らした。
赤紙メニューの入れ替わり頻度も静かになった感はある。
その辺は残念だけれど、それでも香港の味と香りはこんな風にぶらっと行っても十分に伝わる貴重な店だ。
何とか「食べ放題」ばかりではなく、こういうものもがんばって存続させて欲しい・・・と心から願う。

大珍楼ぼうぼう好 ( 日本大通り / 広東料理 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ



寒い日が続いていたのだが、この日はうららかな良いお日和。
チューリップなど愛でながら関内駅までふらんふらん歩いた。
幸せな週末の午後なのではあったよ。

めでたし♪
でもかなりクイスギ・・・。


ランキングバナー人気blogランキングへ ←祝100万ポチ♪
現時点であと70アクセスほど。前後含め踏んだ方はコメントをよろしく〜。
達成は朝かなあ。きっと寝てると思う。スミマセン。



香港女子的裏グルメ ―たった500円で大満足!香港女子的裏グルメ ―たった500円で大満足!
著者:池上 千恵(いけがみ ちえ)
販売元:世界文化社
発売日:2008-10-04
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

これを持ってもう一度香港へ行きたひ。オススメの一冊です。

《1袋あたり525円》【送料無料】炭の猫砂お徳用7L4袋セット人気No1猫砂でおなじみ♪リピーター続出で100万袋突破!
《1袋あたり525円》【送料無料】炭の猫砂お徳用7L4袋セット人気No1猫砂でおなじみ♪リピーター続出で100万袋突破!

「100万」で検索したら出てきたもの・・・。

arima0831 at 02:10|PermalinkComments(13)TrackBack(1)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

April 21, 2010

中華街的楽しい午後の過ごし方(?) 其の一 〜中華街『金陵』で焼きもの三昧♪ 〜


暴食爆飲仲間のアパ経が以前から喰らいついて放さなかった(?)店『金陵』

この店の真骨頂は、本店舗が無い今でも焼きものにあるのは周知のこと。
一度はガッツリいきたいが、現在の店舗の雰囲気では大勢は無理だし、
誘える相手も限られてくる。
だからアパ経の横浜遠征を待つよりなかったのではあった。
オットがアフリカ大陸に向けて消えてしまった数日後、早速出撃を決める。
うっふっふ♪

金陵焼きモノ1

シンプルに「肉の盛り合わせ」とメニューには出ている一皿。
コレを一つ頼むと、とりあえずモツも白切鶏もなにもかもが載ってくる。

あああ、やっぱりワタシはこの焼鴨がなによりも好きだぞう。
しかししかし、手前の白切鶏の汁気と旨味はどうよ。
ソレを言うならアンタ、このトリッパはたまりませんわあ・・・

これだけいろいろ肉類ばっかりだと、瞬く間に口が飽きてきそうな気がするが
一品ずつ全て味わいも食感も違う素晴らしさ。


金陵焼きモノ002

反対側からも。

豚耳のまったりコラーゲンな旨味とか、
ぱりぱりとした皮付き焼豚の風味とか、
甘味と旨味が凝縮されたレバーとか、
一見一番シケて見えたけど、実は噛みしめた食感と味わいは一際深いタンとか

・・・アレとかコレとかが、嗚呼もうたまらなくステキなんである。

これをしつこく堪能するには、やっぱりビールでしょう。
紹興酒もいいだろうな。この日は諸々を考えてビールだけで止めたのだが。

このお肉たちの下にこっそり隠れている、さっぱり酸っぱ甘い漬物が
肉の脂を絶妙に中和するぞ嗚呼♪


金陵キュウリ

キュウリも頼む。
ポリポリ舌休めに齧ると、なんとなく健康的な感じがする。

これだけでビールをごぼごぼ飲んでいたら、なんとなく長居してしまった。
二人分には多すぎるかと思えば、意外にちょうどよい量なのではあった。


金陵メニュー金陵メニュー

金陵メニュー金陵メニュー

メニューを参考までに。

以前よりも各種料理は増えていて、何故かカレーのコース(ネパール人の厨房スタッフによる本格派らしい)なんかもある。
以前隣の円卓で、何人かでコースらしきゴチソウに喰らいつく人たちをみたこともあるので、たぶん頼めばそれも可能なのだろう。
しかし店の構造はあくまでも食堂で、ここで全てを完結させるには事前のアレンジは欠かせないと思う。
一度そういうことをやってみたい店でもある。

本当は「汁なしそば」なんてモノにも心惹かれたが、せっかく横浜遠征にきた
アパ経のためにも、ここは一つ「取って置きでトドメ」と店を出た。

(つづく)


ところで・・・

ハナ100411 004

ソレ向けるの、やめてって言ってるわよね。言ってるでしょう。やめてよう。

この優秀なカメラはシャッターが早いので、ハナちゃんがカメラに向かって
一瞬ぶーたれている間にアップ撮りができる。
たまにはできる。
ワタシにもできる。

暗いところに強く、シャッターが早く、手ぶれしにくい。
いい買い物だったなと改めて思います。
アドバイスをくれた皆さん、ありがとね♪



ランキングバナー人気blogランキングへ ←いちにち、いちポチ♪
オットは機内上映で『アバター』を観たのだが、着いた先がエチオピアで
なんか不思議な気分だったそうです。




★黄金伝説ランクイン!★グルメライターが絶賛!のパンダマン【お祝いに贈る】TVで紹介 雑誌で紹介】【中華まん】横濱中華街の元祖パンダまん3ヶパック(素朴なチョコあん♪)  02P13apr10
★黄金伝説ランクイン!★グルメライターが絶賛!のパンダマン【お祝いに贈る】TVで紹介 雑誌で紹介】【中華まん】横濱中華街の元祖パンダまん3ヶパック(素朴なチョコあん♪)  02P13apr10

「パンダまん」あります。


聞き書き 横濱中華街物語聞き書き 横濱中華街物語
著者:林 兼正
販売元:集英社
発売日:2009-03-26
クチコミを見る


arima0831 at 19:04|PermalinkComments(16)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

April 04, 2010

中華街のオススメ店 覚書 〜無難に二人メシを、そこそこ楽しく美味しくリーズナブルに食べたい場合〜



中華街に行くんだけど、どこかオススメないかなあ?」と、横浜市民ならば一度は聞かれたことがあると思う。
ワタシも何度となく聞かれてきたのである。

まず言っておくが、こうした各種コンタクトは基本的に嬉しい。
何を聞かれているにせよ、ひと昔前ならば二度と係わり合いができなかったであろう友人知人らなのだ。
こうして旧交を温めることができる、各種ツールの発達は有難いことだと真実思う。
いいことだよ。
ワタシを思いだしてくれた皆さん、どうもありがとう!

そんなこんなで思いだしてくれた知己が、ここのところ結構いたものだから、いつの間にかコピー&ペーストするようになったものを公開するのも一考かな・・・と思った次第。

以下はメールで返事をした内容を、適宜修正して補足したもの。

状況としては「気のおけない相手(家族・親しい友人など)と、旧交を温めつつそれなりに美味しいものも食べて、キリキリ予算統制する気もないが、程よい支払いで済ませられるといいな」というところだろう、と想像する。
すると、ゴチャゴチャした雰囲気の、有名行列店はまず論外となる。
いくら旨くても、ラーメン屋や雑然とした食堂然としたところは対象外にした。

さて、中華街が如何に観光地化して、出てくる料理が基本的に「春巻き・エピチリ・焼きそば・チャーハン」的なメニューが主体になってきているとはいえ、中華料理店としてのプライドを保っている店は案外とある。
値段は二人で程よい食事をして一人3千円〜5千円くらいが」目安だ。
もちろん店により、また頼む食材と料理法により、この値段は猫の目のょうに太ったり痩せたりするので、これはあくまでも目安、と申し上げて置く。


と、いうことで、知人らに送ったメールの内容を修正しつつ以下に。参考URLとして、拙ブログで上げた記事をつけておいた:

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1.『楽園』 :無難だがハズレの少ない、さっぱりした広東料理。雰囲気よい割りに安い。ウチの夫婦はよく出かける店。モツ類なども色々ある。
善隣門の真下に近い好ロケーションだが、一見したところは軽くひるむくらい地味な店構え。店内は鰻の寝床式に奥に深い形で、席数は結構ある。

楽園090117 008

五目汁河粉。

楽園090704 006

巻き揚げ。

楽園May08 001

モツの温菜。塩味。ウマイ(はぁと)


http://honyarara.livedoor.biz/archives/51298067.html
http://honyarara.livedoor.biz/archives/51205612.html
http://honyarara.livedoor.biz/archives/51155898.html


2.『海南飯店』 :昭和の名残の強い店内がレトロでファン多い。二人だと若干席が狭いかもしれないけど、中華街らしい雰囲気はたっぷり。料理も庶民的だけど美味しい。広東料理。ワタシ個人の舌には若干塩気が強く感じるが、全般に料理に関しては好評価が多い。
席は場所により、若干雑然とした雰囲気で、気になる人には気になるかも。
海南飯店 005

コブクロとインゲンの炒め(ウマカッタなぁ)

海南飯店 006

汁なし麺というがちょびっと汁はある。
単品で頼んでも何も面白くない、各種料理を頼んだ〆にいい感じの麺。

http://honyarara.livedoor.biz/search?q=%B3%A4%C6%EE%C8%D3%C5%B9

3.『北京飯店』 :上記二店より若干高めだが、小龍包が非常にうまい。都内から遠征価値ありくらいのレベルかも。
内容は「北京料理」で、一般的な中華。
味付けは基本がしっかりしたもので極端に濃いことはない。
ただし、上記二店より二割くらいは高め。店は表通りに向いているので、若干ファミレス風ながら解放感はある。

北京飯店 002

この小龍包は、横浜で一番好きだ(当社比)

http://honyarara.livedoor.biz/archives/51278952.html

付記)変化球

4.『杜記別館』 四川系。小さな店だが辛いものが好きならオススメ。料理は基本ウマイが全部辛い。現地風にしっかり辛い四川を求めるならばここ。
二人くらいならば、一回に座って厨士と直接やり会ったほうが、いろいろ隠しメニューを出して貰えるかも。

http://honyarara.livedoor.biz/search?q=%C5%CE%B5%AD%CA%CC%B4%DB

5.『大珍楼本館』 かなり凝った広東系。広東料理偏愛者や香港大好きな人向け。マニアが押しなべて高評価のお店。ただ、メニューを見て食べたいものがイメージできないと、イマイチ楽しくないかも。ボウチャイ飯、例湯などは常時出している。こういう店は都内にはない。

極私的にはナンバー1の偏愛店だが、誰にでもオススメはできない。
癖のあるもの、匂いの強いものが苦手な人は連れていかないこと。

最近価格を改定して、若干高めにはなった。

http://honyarara.livedoor.biz/archives/51543476.html

http://honyarara.livedoor.biz/archives/51296743.html
http://honyarara.livedoor.biz/archives/51213893.html

そしてとりあえず、どこも原則は「要予約」だ。
数軒見回って雰囲気を比べてから考えたい、という発想もあろうし、上記の店は比較的行列が少ないほうではあるから、ピーク時間帯を外せばいきなり行っても何とかなるケースは多い。

でもしかし、やっぱり一番行きたい店、次点の店・・・という格付けが自分の頭の中でできてくる限り、例え店にはいる5分前であろうと、一応電話を入れて席を確保して貰うのがベターかなと思う。
なんで「まず予約」という文化が日本になかなか根付かないのか、ワタシはちょいとフシギに思ってもいたりする。
最悪、店の近くから電話を一本するだけでも、びっくりするほど店の対応が変わることもある。
もちろん変わらないこともあるけど、とりあえずやっとくにこしたことはないのではあるよ。

こういう類の店は、実は中華街のそこかしこに結構あるのだが、以上は私が個人的に気に行っていて、たまに行くような店だ。
たぶんこういう店は、人によりお勧めが大きく異なると思うので、他の人の意見を聞いてみたいところ。

以上、まずは無難なオススメ例。


先達のご意見は是非お聞きしたいところ。
是非コメントください。

実は色々聞かれたから自分の記事を読み返してみたら、これが実に役に立たないウダウダな話ばっかりだったからちょっと呆れた。
そもそもの始まりから、誰かの役に立とうなどという高邁な思想はなかったんだけど、まあたまにまとめておくと、実はこのブログをマメに見に来てくれているマジョリティーである、ワタシの友人や知人らが横浜に来る時、ちょびっとは役に立つのかなあ・・・なんて、殊勝なことを思ってみた次第。

なにしろ今月末前後くらいに、拙ブログのねこの形のカウンターは、冗談抜きで100万アクセスに到達するのである。

達成後どうするかはまだ考えていないんだけど、まずはなにかで祝うべきなのかなあ。

コンセプト別オススメ、という意味では、他にも色々パターンはありそうだから、「こんなのは?」というものがあればぶつけて見てください。

ただ、人数予算状況&好みは書いてね。

なんちゃって思いつき謝恩企画にゃおん♪

猫 日ノ出町 100116 002

ついでにこの子は、日ノ出町駅そばの某所にいる美猫。
三毛だから明らかにメスなんだけど、素晴らしく骨格がよくて惚れ惚れする。
たまに通りかかると覗いて安否を確かめたり、最近微妙にストーカーかも(?)


ランキングバナー人気blogランキングへ ←いちにち、いちポチ♪
100万を越えたらどこに行くのか考え中。



無添加・四川ザーサイ 200g
無添加・四川ザーサイ 200g

無添加四川ザーサイ。これ、欲しい♪


横浜中華街―世界最強のチャイナタウン (中公新書ラクレ)横浜中華街―世界最強のチャイナタウン (中公新書ラクレ)
著者:田中 健之
販売元:中央公論新社
発売日:2009-07
クチコミを見る

中華街テーマパーク化の通奏低音、みたいなものとは・・・?

arima0831 at 23:57|PermalinkComments(28)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

April 02, 2010

中華街『麺王翔記』で坦坦刀削麺


麺王翔記 (中華料理 / 元町・中華街、日本大通り、石川町)
★★★☆☆ 3.5



寒いっ!!!

いやあ参りましたね。
花冷えどころの話じゃない寒さ。

寒さに震えながら中華街に出掛けたら、平日の昼間なのに案外な混雑だ。
春休み中だからだろうか?

こういう日に限って、何故か当てにして行った店にことごとく振られる。
結局行きついたのはバス停の前だ。

中華街行きへ昔は誰もが使っていたバスも、最近はすっかり利用者が減った。
おかげで車内が空いていてありがたいと思う。
桜木町あたりや、横浜駅東口方面に移動するなら地下鉄より便利でもある。
地下鉄と値段が大して変わらんし。高いからね、市営地下鉄。

このままバスで桜木町のほうに行っちゃおうかとも思ったのだが、寒さと雨風にアッサリ降参。バス停前の店に入った。
今もこのバス停の利用者は少なくないんだから、せめてバス停に屋根くらいつけたらどうかと思うぞ、市営バスよ。
観光地なんだしさ。

そう、バス停の前に刀削麺の店ができたのに気付いてはいたが、普段はこのバス停に佇む段階でもうなんか食べてきたあとだ。
刀削麺の店もいつの間にかあっちこっちに店ができて、かつてのような物珍しさもないものとなってしまった。
どうせ刀削麺を食べるんだったら、長者町の華隆餐館に行けばいいじゃない・・・などとつい思うこともあって、特に敢えて入ろうとも思わなかった店。

店内はラーメン屋くらいの規模だが、内装はキレイ。
一応コースなんかも置いている。
西安料理の店、ということらしい。


menoushouki2010_0329(001)

坦々刀削麺のハーフを頼んだ。
このロケーションの「食後の小腹満たし需要(?)」をそれなりに自覚しているのか、麺類は大体ハーフのオーダーが可能になっている。

麺はモチモチ程よい歯ざわり。スープは胡麻風味がクリーミーに馴染んだ嫌味ない味。
辛さを真剣に求める向きには物足りないだろうが、赤いパンチが程よく効いている。

個性際立つことはないけど悪くないです。
実は期待値ゼロだったことも大きいのだと思うけれど、家の近くにあったら普通に出かけて構わないくらいには美味しい。

刀削麺の店は増えたけど、麺がブヨンとしてダメだったり、スープの味が妙に辛いだけだったり、化学調味料系の使いすぎで舌が痛むような味だったり・・・と、必ずしもアタリが多いとは言いがたいものなので、無難に美味しいというだけで嬉しいものじゃないだろか、と思う。


menoushouki2010_0329

セットで頼んだ叉焼丼。
ラーメン屋でセットで出てくるようなものを、多少中華的に方向修正したような味わい。柔らかく煮込んだ甘辛叉焼(煮豚?)と葱がご飯にのって出てくれば、基本ハズレがないはずのものではあるけどね。

よろしいんじゃないでしょうか。


menoushouki2010_0329(002)

これもセットにして頼んだ餃子。
皮は自家製らしくて、もっちり歯ごたえあり。
ビールのお伴にも良さそうだ。
中華街平均よりは上だ、と思う。
偏向しきった極私的当社比によるものだが。

後で調べたら餃子がニケもらえるクーポンなんてもんもあった。
次回は使おうと思う。
値段設定は上記セットが千円ちょっと。
ラーメン屋系の構えにしては高めかな、という気はする。

そもそもなんで店に入る前からこうイメージが悪いのかなあ、とよく考えてみたら、ここの経営母体は「フカヒレ専門」が謳い文句の某系列だったのだ。ここ特有の「フカヒレコース」だの「鉄人シェフの店」だのいう宣伝が、どうも安っぽくあざとく感じられて、つい生理的に避けるのだな。
こういう広告宣伝にやたらとお金をかける店の志向って、飲食店らしいホスピタリティーとは対極にあるような気がしてしまう。
偏見だろか?

だから正直もっとダメな店を想像していたけれど、手軽に使える刀削麺の店としては意外によかったのがむしろオドロキ。
中華街の刀削麺なら、西門側とか関帝廟の辺りとかよりは好きだ。

ただ、経営母体の気分次第で浮き沈みはあるのかもしれない。
本店には行く気になれないけどこっちは使い勝手良さそうなので、ヘンにいじらないで値段だけ下げてくれてくれないかなあ。
新メニューフカヒレ刀削麺、とか言い出さないことを祈る。やりかねないが。


どうも今のところ集客には苦戦しているようだから、中華街が行列だらけの時なんかに足を伸ばして見てもよいかも。
ここも行列だったら・・・バス乗って帰る?


横浜中華街 麺王翔記 ( 元町・中華街 / 中華料理一般 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ





ランキングバナー人気blogランキングへ ←いちにち、いちポチ♪
ツイッター、やってます♪



【送料別】【新品】【業務用】 のぼり 8097 刀削麺 W600×H1800(mm) [nb-8097]
【送料別】【新品】【業務用】 のぼり 8097 刀削麺 W600×H1800(mm) [nb-8097]

業務用のぼり。こんなもんが売られるくらいには一般化した、ということですね。


ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 上ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 上
著者:スティーグ・ラーソン
販売元:早川書房
発売日:2008-12-11
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

傑作です♪

arima0831 at 18:30|PermalinkComments(7)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

December 24, 2009

中華街『金陵』のチャーシューあひる丼がニクヅキウマイっ! 〜そして幻のミックス丼・・・〜

焼きものの名店が中華街にある。
ええと、言うまでもないことだが、このブログで「焼きもの」と言ったら
とりあえず肉とかせいぜい魚のことである。
陶芸食器などに関する話じゃないです。
場所が中華街ならば、即叉焼なんかの話だ。

で、その焼きものの名店は『金陵』。
以前は大きな店を構えていたのだが、関帝廟通りに「叉焼丼などのみ」を出す
店舗が残った。

キレイな飴色に光った叉焼だの焼き家鴨だのをウィンドウにぶら下げた、
いかにも小売店風の店に入って、「食事を・・・」と囁けば、店のオカアサンが
「焼きものだけですけどいいですか?」と返してくれる。
そっと指差された先にある店から階上に向かう細い階段を登り、店の住居区分
かと思えるような廊下を抜けると、前は居間兼食堂だったと思しき場所を
一般に開放したような、妙にアットホームな場所がある。

別に怪しい食べ物を出すわけではない。
特段凝ったものもない。
もちろんきちんと食堂として営業をしているので、当局のガサ入れ急襲などに
怯える必要などない。当然ない。

ここはこの店で作っている叉焼などをざっくり乗っけた丼を主体にした、
ごくごく素朴なメニューの食堂になっているのだ。
しかしこれが実に不思議な空間だ。
飲食店の客というよりは、一般家庭を訪れて食卓で待たされている営業のヒト
みたいな、ちょびっと所在無い気分になる。

別に愛想が悪いわけではなくて、店のお婆さんはパチンとテレビを付けて
「はい、好きなもの見てね」とリモコンを渡してくれる。
熱いジャスミン茶も出してくれる。
雰囲気的にはむしろ、丁寧で優しい。
このほどよい距離感の接客が、さらに「お宅訪問」な気分を高めるのだが。

要するに、慣れない人にとっては、必ずしも居心地極上の場所ではない、と
いうこと。
お気をつけあれ、と一応言っとく。


金陵 スープ

丼を頼むとまず出てくる、日替わりのスープとザーサイ。
小さな茶碗に入ったスープはちょっと塩気が強目。
具はざく切りの白菜とか賽の目に刻んだ冬瓜とかで、干し海老の出汁の効いた
家庭料理風の味わいがなかなか良いのだ。
オカワリできないかなあ・・・といつも思う。
しかし気分はお宅訪問中の営業マンになっているので、これまたいつも
言い出せずに終わる。
ワタシだけかそういうのは?


金陵 チャーシューあひる

叉焼焼鴨飯。
メニューの「チャーシューあひる丼」という表記も捨てがたし。

この焼鴨の脂身部分を一口噛み締めて、思わず・・・

うま〜〜〜♪

と、だらしなく口元が緩んだ。

スリムに引き締まった旨味の濃い脂、みたいな、矛盾した表現が浮かんでは
消える。
いやぁ、これは久々のクリーンヒットかも。

以前なんどかあっちこっちで話が出ていたのを覚えてはいるんだけど、一体
何故いままで食べようとしなかったかワタシ!

半熟の玉子と茹でた青菜が、これまたよいアクセント。
青菜だけ倍盛りは出来ないものかなあ、とこれまた毎度思う。
肉肉しい「月旨」さが、青菜に玉子を加えて栄養的にもビジュアル的にも
大変ステキなバランスを醸し出すのだよ。うっふっふ。


金陵 丼アップ

月旨のアップ。
叉焼もまた違う旨味。
醤油味の焼きもの二種じゃ飽きるか・・・なんて危惧は無用のものであったよ。


金陵 皮付き焼豚ところで実は、以前にも一度来たことがある。
その日はあいにくメニューに
売り切れが多いタイミングだった。
だからとりあえず「皮付き焼豚」の丼を頼んだが、
正直ご飯にこれだけ乗っかったものは
いまいち味気なかったもので
どうしてここがそんなに一部に高評価を呼ぶのか
どうもワカラナイ気分でいたのだ。

ゴメンナサイ、と、素直に謝っとこう、ここは。
この皮付き焼豚自体は大変ウマイので、単品でビールの肴にするか、或いは
他のものと相乗りで盛り合わせれば良かったのである。
でも当時は「盛り合わせ」という知恵すらも無かった(尚、今はメニューに
「二種盛り合わせできます」と表記されてます)。

中華焼きもの店なんだから、まずは叉焼&焼鴨にしとけばよかった!
人間、やっぱり素直さが大切だよね〜。
嗚呼、反省。

出会いが二年遅れてしまった後悔が、むやみに食欲を掻き立ててたまらず。
口に広がるジュワァな月旨が、しつこく口の中に蘇ってくるものだから
この際とりあえず素直に、そう間をおかずに足を運んでしまった。


金陵 ミックス丼

そして、出てきたコレは「ミックス丼」だ!

行ったタイミングが週末の閉店近くで「今ここにあるくらいしかない」と
見せられたのは、辛うじて一人前あるかなきかの半端量ばっかり。
どれにしようかなあ・・・と深い悩みの淵に沈みながら、ついつい小さな声で
「全部」と呟いてみたところ「じゃあミックスで千円!」とオバサン。
なんでも言ってみるもんだ。

ご飯の上に、叉焼焼鴨白切鶏焼鶏、そしてモツ数種がチマチマとならぶ。
なんと楽しい丼♪
おかげでほぼ一通りの味見ができた。

しかしまあ、楽しいけど二種盛りくらいの方が、しっかり味わうには良いの
かなと思ったりもする。
これだけチマチマ色々食べると、個々のインパクトが薄まるのだ。

どっちみち、これは特別措置なんで普段は出来ないそうな。
ラッキーだわい♪
素直に喜んでおこう。

ちなみに手前にちまっと載ってた白切鶏が一番旨かった。
次回はこれだけどっかーんと丼にして食べに来たいなあ。


金陵 ( 元町・中華街 / 広東料理 )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



最近は本格カレーもメニュー入り。
700円のこのカレー、たまたま隣で食べてる人がいたんだけれど、本格的な
実にいい匂いがしていたな。
一度くらいこっちを食べてみるのもよいかもしれない。

そんなこんなで慣れてしまうと、店内の微妙なアウェイ感は特段気にならなく
なります。
まあ、もうちょっとまったり過ごせると嬉しいんだけど、丼一杯ガッと喰って
サッと出てくる分には無問題。

イカン、書いてたらまた喰いたくなってきた・・・。



ランキングバナー人気blogランキングへ ←いちにち、いちポチ♪
今夜の我が家のメニューはなんとなく叉焼丼だった。メリー・クリスマス!



香港粉麺飯―めんとご飯香港粉麺飯―めんとご飯
著者:謝 華顕
販売元:柴田書店
発売日:2003-05
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

これに載ってる焼きものどんぶりの写真が、またウマソウで・・・。


叉焼お取り寄せ。

arima0831 at 23:40|PermalinkComments(24)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

December 11, 2009

中華街『大珍楼』ですっぽんスープなど 〜サッパリ軽く、でも美味しいのだ♪〜

無性に薬膳スープがすすりたかったので、久しぶりに中華街の『大珍楼』へ。
夏以来だ。

以前は吹きさらし状態だった一階部分にはガラス戸が常設されて、お店らしい
造りになった。
二階は場所によっては周囲の音が気になってウルサイので、この一階の造りは
居心地良くて結構好きだ。


大珍楼091121 001

こういうメニューはさすが大珍楼。
青菜の炒めだけで、これだけのバリエーションがあるのは嬉しい。
ついつい蝦味噌だの腐乳だの干肉だの塩魚だのの味を付けたくなってしまうが
今回は車だから飲酒なしだし、さっぱりしたものが食べたいので、芥蘭の清炒
にした。


大珍楼091121 005

ま、量が若干少なめだが、二人分ならば十分だ。
きちんと火は通っているけどシャッキリした歯ごたえ。
塩を振って炒めただけなのに本当に美味しい。


大珍楼091121 006

スッポンの薬膳スープ。
二人で分けるとちょうどお茶碗二杯分くらいずつとれる。
中身は基本的に臓物系らしい。
スッポンに詳しくないのでよくわからないのだが、ぶどうみたいな丸いものは
なんだろう?


大珍楼091121 007

取り分けたところ。
薄切りになっているのは干し山芋だろうか?
例湯よりも若干薬膳風味の強いスープ。
薄味だがじんわりしたコクがあって、スッポンの元気をいただきながら
ついでに胃腸もきちんと労ってる感じ。

この店では一年中出しているのだが、どの季節に食べてもしみじみとウマイ。


大珍楼091121 004

清炒の出来が素晴らしい店なら、炒飯だって極上。
ぱらっといい具合に乾いた感じの米粒に、叉焼や油の旨味がしっかりと回って
玉子や海老、レタスに叉焼なんかの具もバランスよく混ざっている。

よくよく考えてみると、この店で炒飯を食べた記憶がないのだ。
この店に来ると、ちょっとひねったものばっかり食べているからだろうか。
でもさすがこういう「普通のもの」もキッチリしっかり。
普通と言いつつ、風味はしっかりと広東風だから楽しい。

「炒飯」という料理に特別な思い入れなどないワタシだけど、これはたまに
食べたくなる味だ。


大珍楼091121 003

叉焼腸粉じゃないものを頼んでみようか、ということで「陳さん村のクレープ」
とか何とかいう(名前を忘れた)、広東の田舎風の腸粉(チョンファン)を。
腸粉を土鍋に入れたものに、ニンニクや生姜を揚げたものがまぶされていて、
そこにドドドと醤油ベースの甘辛いタレをかけてくれる。

見たとこ大変地味な姿の料理なんだけど、腸粉のむっちりもっちりした食感、
揚げたニンニク生姜の香ばしさに中国醤油ベースのの甘しょっぱさが絡んで
一口食べたらもう止まらない。
腸粉自体は米粉が原料だから、するっと食べられて胃にももたれないぞ。

これも絶対にまた食べたいなあ♪


実はこの日は若干胃が弱り気味で風邪まで引きかけていたので、心がけて
「さっぱりオーダー」にしてみたんだけど、これで体調がぐっと良くなった。
しかも暴飲爆食してる時とはまた違う満足感。

さすがは大珍、さっぱりシンプルなものも実に良いです。
しかもこういう風にサッパリまとめると、実に財布にも優しい・・・♪


大珍楼ぼうぼう好 ( 日本大通り / 広東料理 )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



まあ、またここで暴飲爆食もしたいもんですけどね。
あれもまた楽し。へっへへ。

胃力と財力を蓄えて、またそのうちに♪


追伸:今日は「胃腸の日」だったんだそうな。1211=イニイイ、だと(笑)


ランキングバナー人気blogランキングへ ←いちにち、いちポチ♪
しっかり着込んで出かけるとぽかぽか陽気で大汗。でもうっかり薄着で出ると
必ず木枯らしが吹く今日この頃。初冬の天気ってワカラン!




缶入りすっぽんスープ。お歳暮に(?)


香港女子的裏グルメ ―たった500円で大満足!
香港女子的裏グルメ ―たった500円で大満足!
クチコミを見る

元現地在住女子の香港裏道案内。ウマソーで泣けます。

香港粉麺飯―めんとご飯香港粉麺飯―めんとご飯
著者:謝 華顕
販売元:柴田書店
発売日:2003-05
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

腸粉の作り方も何種類か掲載あり。聘珍楼のレシピだそうな。
家庭でできないものも多いけど、このシリーズはオススメです♪

arima0831 at 12:40|PermalinkComments(13)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

September 11, 2009

続 中華街『大珍楼』の秘密の小部屋 〜夏休み思い出し日記 其の弐〜

其の壱のつづき)

弟、その息子(甥)、オット、そしてワタシの四名が集い、大珍楼でランチ。
その内容は・・・

大珍楼 鴨舌

まずは鴨舌。
弟はこういうものが好きなのである。
基本的に喰いモン嗜好がよく似た弟が「ゲスト」なので、結構な狼藉が可能
なのだ・・・と思ったが・・・

しかしうっかり忘れていたが、これは明らかにお子様向けではないのだった。
モノが卓上に並び、甥が若干暗い目つきで「これ、ナニ?」といった瞬間に
それを思ったワタシ。

「鴨の舌だよ」と明快に答えるオットの声に大きくかぶせるように

「それはねえ、トリのあごのところだよー!」

と答えつつ、オットの足をテーブルの下で蹴飛ばしたりする。
「いて。ナニ??」とあくまでKYなヤツなのだったが。

「おおっ!ウマイねえ!!」と喜んで喰らいつく弟も、うっすら気配を察した
らしく、甥に「まあいいから一個食べてみなさい」と鴨舌を握らせた。

「ねえ、これってナニ??」と甥は疑り深そうな色合いを強めた目つきで
ワタシに一瞥をくれる。
こいつ、9歳というトシの割りには妙に聡い上にシニカルなヤツなのだ。

おそるおそる一口かぶりつき「・・・・・・」と微妙な表情を浮かべる甥。
「おえ」という一語を飲み下したのは立派だよ褒めてやる。

ワタシがいわゆる本格中華ってやつを「美味しい楽しい」と思って食べられる
ようになったのは何歳の時だっけ・・・と取り急ぎ回想してみたところ
「中学時代」という答えが出てきた。

そうそう、変なもんは所詮ヘンナモンだったよ。小さい頃のワタシだって。
いっけねえ、今日の裏のメインは「お子様」だっけ・・・と反省してみる。


大珍楼 モツ

豚モツの葱生姜和え。

うまいぞ!
弟とオットは嬉しそうに食べている。

が、甥は黙して見つめるのみであった・・・嗚呼。

微妙にブレンドされたタレに、ふんだんな葱と生姜。
そこに絡みつくプリプリの臓物・・・大人でもだめな人はだめでしたっけ・・・と
思いだしても遅いのだった。

実にうまいんだがなあ嗚呼。

大珍楼 チャーシュー

起死回生の一発を期待した叉焼だったが・・・甥、もう箸が出ない。

弟「一口食べてダメならしょうがないが、喰いもせんでイヤは許さん」と
甥に厳かに言い渡している。
「喰わないならそれでいいけど、おまえのヒルメシはないぞ」

ワタシは失地回復を狙って「なんか食べたいもんある?」と甥に振ったが
「そういうことはしないでくれ」と弟。
「こういうことだって経験なのだ」と。

「まあまあ」とオットが珍しく(天地鳴動しそうに珍奇なことに)
とりなしに入る。
「これはフツーだから喰ってみなよ」

がんばって口に入れた甥、やっぱり先ほどの「おえ」な表情である。
ううむ、困ったな。

弟がトイレにたっているスキに「ねえ、どんな感じでイヤ?」と聞いてみたら
「なんか変な匂いがする」と甥。
はあ、なるほどね。
匂いでダメなら店中からプンプンしておりますがな。
そうかあ、それでいきなり最初から落ち着かなかったんだねえ・・・。

「どんな感じの匂い?」
「醤油だけど醤油じゃなくてクサイの・・・」

そんなような感想は、東南アジアに来た欧米系観光客などがよく口にする。
彼らにとっては醤油だってクサイことがある。
増してや複雑な香辛料が入り混じったら、こりゃあたまったもんではなく
一目散にマクドナルドへ逃げ去るヤツが、実はどれほどいることか。

いきなり話がずれるが、ワタシが17歳の頃、ひょんなことで一人パキスタン
はカラチで半日過ごしたことをふと思い出す。
とあるツアーグループに往復だけ混ぜてもらって、ケニヤ駐在の父の知人宅を
訪ねた帰路のことだ。

飛行機の乗り継ぎ待ちで、半日某一流ホテルの一室を一人与えられたが
このホテルときたら隅から隅まで強烈なスパイスと香料が入り混じった強烈な
匂いがするのである。
同行のグループ参加者は全員オトナで、しかもアフリカマニアばっかり。
ワタシのいたたまれないような不快感など「?」でしかない。

記憶している限りでは、鼻を摘んでシャワーを浴びてから、一人諦めて
何も言わずにホテルの部屋を出て、ホテルの外の排気ガスの匂いに吹かれて
いた、ような記憶がある。

その辺を思い起こせば、まあ甥の反応も仕方がないな、と内心思う。
でも、それを言っても何の解決にもならんから、とりあえず点心類などを
追加オーダー・・・

「炒飯とか焼きそばとか頼んでみよか?」と申し出たが、
「ここの炒飯とか焼きそばとかって、同じ匂いがしそうな気がする」と。

ううむ、そうかもしれん。ていうか、そうだろうよ。


大珍楼例湯大珍楼空芯菜炒め

例湯がきたのを幸い、一口啜らせてみる。
クチ直しだよ。

「薄い」とは言ったが「おえ」な表情はなかった。
いかんせん「滋味」という味わいだって、わかってくるのはそう言えば
いいトシになってからだよね・・・と我想う。

そして「おお、青菜炒めだ。ほれ喰ってみろ」と弟が甥に薦めているのは・・・
ワタシもオットも弟も大好き♪な「空芯菜海老味噌炒め」だったんだよ嗚呼。

甥よスマン!オーダー時に己の食欲に目がくらんだワタシを許してくれ!

こういうの、そういえばワタシの周辺でも「普通のお食事が好きなお友達」は
押しなべて嫌がるシロモノなんだよね。
そうだったよね嗚呼。

まあ確かにDNA的な食嗜好に期待するところもなくはなかったのだが、
普通に考えれば無理でしょう。
そうだよね。
しかもどうも甥の言う「変な匂い」って、どうやらオトナ3名にしてみると
「いい匂い」ないしは「普通の匂い」の香辛料を含んだ「中国醤油の匂い」
なのだ、要するに察するに。

まあいいや、これも経験だろうよ・・・と、微妙に突き放しちゃうワタシ。
ここまでの考察は、あくまで自分のためのものであったよ。
あはははは。


大珍楼 冬瓜煮込み

弟が感動した冬瓜の五目煮込み。
こういう煮込みモノ、この店は本当にウマイ!

甥は、じっと見ていただけだが。

大珍楼ボウチャイ飯大珍楼 大根餅

「炊き込みご飯なら子供は好きだよね」という発想はよかったかも知れんが、
具を「塩魚」にした愚・・・。
甥、涙目である。
ごめんよ。
ボウチャイ飯、相変わらずうまかったが。

「大根餅は喜んで喰ってたよな」と弟がオーダーしたが、特に好評も博さず。
しょーがねーよもお。

とにかく、オトナたちはそれなりに楽しく盛り上がり、ゲーム開始前に
元野球少年二人と現野球少年一人は横浜公園でキャッチボール。
そのために、男子三名はマイグローブ持参の今日なのよ。

嗚呼、いいなあ・・・と指をくわえて見学女子なワタシ。
甥が一気に生気を取り戻したのがみてとれる。
ああよかったヨカッタ。

ハマスタベイドッグ

ハマスタで弟がみんなに買ってくれたホットドッグ。
喰いモン不味いハマスタだが、何故かこれだけはウマイ!
甥もバクバク喰っていた。

パンが所謂コッペパンとは違うもので、ソーセージもそこそこジューシー。
横で好きなだけトッピングのたまねぎやらマスタードやらをかけられる
スタイルもジャンクだがいい感じ。
外で食べたらそうでもないだろうが、ハマスタで食べるとまさに「野球場食」
で、実にウマい!!

ついでに甥の頭を小突いて「中国の醤油に負けたヤツめ。や〜い!」と
言ってみた。
暗い思い出になるのかなあ。
どこかで立ち直ってくれることを切に願う。

ハマスタ090815 001この日、オットは持参のグローブで
佐伯のサイン入りボールを
ゲットしてくれたのだった。

これを笑顔で甥に
「ほうら!」と渡してやるのに
数秒の葛藤が必要だった
ダメなオトナはワタシです嗚呼。

ばかみたいだが、若干高揚していたらしい元野球小僧のオットは

「いいじゃないか、キミの分は僕がまた取ってあげるよ」とか抜かして
おりましたとさ。


フン!




ランキングバナー人気blogランキングへ ←いちにち、いちポチ♪
この日はベイスターズ勝利。四人四様に盛り上がって楽しかったな♪



なにか理由をつけて買おうと思っているレプリカユニフォーム。




犬の老いじたく―愛犬の老化と向き合うために (角川SSC新書)
犬の老いじたく―愛犬の老化と向き合うために (角川SSC新書)
クチコミを見る

「おい」で検索したら出てきた本。なんだか買いたくなっているのだ。



arima0831 at 00:45|PermalinkComments(12)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

September 06, 2009

中華街『大珍楼』の秘密の小部屋 〜夏休み思い出し日記 其の壱〜

久々に『大珍楼』へ。
夏休みに我が弟が9歳の甥を連れてやってきたのである。

オットが半月ほどの海外出張から帰国した翌日で、我が家も夏休み初日。
何故大珍楼かといえば「ハマスタに近い」という、実に明快な理由だった。
この後で野球を見に行く予定なのだ。

「飲茶系もあるから、コドモがいても大丈夫だろうたぶん」という、本来子供が
不得意どころかキライで苦手なワタシならではのセッティングでもあった。
「要するに自分が行きたかったのだね」と言われれば、はあまあその通りです・・・
ということになる。ははは。

あ、子供は嫌いだけど、自分の身内血縁者は好きです。
ごくフツーの家族愛は持ち合わせている。
当然だけど。
ただし、子供と遊ぶのはキライなので、子供がワタシに合わせることが前提。
ダメな大人なんだもんね。ダメなもんはしょうがないです。

我が甥姪達は、それぞれの親(妹と弟)に「あのヒトはそういうヒトだから」と
言い聞かされているのかいないのか、一応それで家族らしく和やかに過ごして
いるからいいんだと思う。
ワタシがそう思っているだけなのかなあ?

弟も甥も「いわゆる横浜」にはあまり来たことがないらしいので、
みなとみらい駅の改札で待ち合わせをすることにした。
ナイター観戦がメーンエベントなので、ガッツリ観光はきつそうだけど、
少しは横浜らしい匂いくらい嗅がせてあげたい。

だから、みなとみらい駅の地下からでっかいエレベーターに乗って地上に出て
インターコン脇からシーバスで中華街へ・・・というルートを組んだのだった。
わりと好評だった。
地方から人が来たときなんかにオススメのルートだ。
昼間15分でも海上移動するのは、ワタシも同行して結構楽しい。
しかも安いから「切符くらい買ってあげるよ」とワタシでも見栄を張れるぞ。
わはは。


BlogPaint何故か「四階へどうぞ」と言われて
行った先にはこんな立派な個室が。
オシャレで居心地よいステキなお部屋だ。
ずらずらとぶら下がる赤札メニューが見えない
・・・とかいう無粋な不満は
この際言わないことにする。
予約時に「子連れ」と言ったら
気を使ってくれた模様。

ちなみに店で合流予定のオットは
「先に着いてビールを飲んでいる」はずだが
何故か店内に見当たらず。
慌てて電話で居場所を確認すると
「だってもう店にいるんだよ」と言い張る。

「だって一階にアナタはいないんだよ」と負けずに言い張ったところ
しばし後に店先にヘラヘラと現れたオットであった。

まさか新館の方に・・・と心配していたら、何故か真隣の店にいたそうだ。
惜しい・・・というよりも、かなりばかばかしい。
子供より手がかかる大人も世の中にはいるのだ。ああやれやれ。
こういうオトナはワタシに合わせてくれないので、子供よりタチが悪いです。

しかし、大珍楼の隣って、一体どの店だったのだろう。
四五六飯店?
間違えるか、それ??

さて久々にここ『大珍楼』で、思いっきり好きなもんをオーダーしまくる
我が至福の時が始まる・・・ハズなのである・・・


(つづく)



ランキングバナー人気blogランキングへ ←いちにち、いちポチ♪
サボリ明けの怒涛の更新・・・いや、ただなんとなくです。




横浜土産に「横浜おみくじクッキー」・・・一体どこで売ってるんだろう?




シーバス超入門―超まるわかり季節別シーバス攻略法 (CHIKYUMARU MOOK―SALT WATER)
シーバス超入門―超まるわかり季節別シーバス攻略法 (CHIKYUMARU MOOK―SALT WATER)
クチコミを見る

シーバス入門・・・魚釣りのほうね。

arima0831 at 00:40|PermalinkComments(2)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

July 02, 2009

中華街『日昇酒家』で麻辣刀削麺など 〜店内は何故かカフェ風?〜

まずはお知らせ。
先日ご案内した朋友金子貴一の『秘境添乗員』『KIKUYA』に一冊
配備しました。
食事ついでに眺めてみたい方は是非どうぞ♪

で、週末某日中華街の話。

この日の中華街はヤケに混んでいた。
どこもかしこも満席で行列だらけだ。
こういう日の中華街では、無理をして並んでも結局混み合う雑然とした中で、
平常よりも雑な料理を食べる羽目に落ちるのが関の山なので、中心部を外して
空いていそうな店を探す。
目の前に出てきたのが、最近できたらしい刀削麺の店だ。

派手な看板だが店の構えは妙にオシャレなカフェ調。
なんだかどこか記憶の奥底に薄ぼんやりした既視感があるな、と思ったら
以前『カフェ・ド・クリエ』のあった場所だ。
カフェ風でなくて、元カフェだったのだ。
みなとみらい線開通のはるか以前、ここで何度かお茶したことがあったっけな。

しかし店内は早くも「中華の匂い」が充満していて、コジャレ感は薄れつつある。
だから最初のうちは気が付かなかったくらいだ。

みなとみらい線開通以来、中華街の石川町側から人通りが減ったような気がして
いたが、数年を経て以前は結構人が入っていたカフェが閉店するところをみると
やっぱり気のせいではなかったんだなあ・・・とふと思う。

日昇刀削麺 002

店内メニューは「野菜料理」をハイライトしている様子だったので
「インゲンと挽肉の炒め」を頼んでみた。

辛さが結構強い。
ついでにかなりしょっぱくもある。油も強い。
現地のお惣菜風といえば、そんな感じの味付け。


日昇刀削麺 麻辣トウショウメン

麻辣刀削麺。
確かに麻辣な味だが、ちょっと平板かなあ・・・?
まあ、ジャンクな現地味と言えばそんな感じもする。


日昇刀削麺 油トウショウメン

油溌(ユーポー)刀削麺。
店の外に出ていたメニュー内容からすると「油和えそば」の系統かと思ったら、
結構しっかりとスープが入っていて、どちらかというと「汁そば系」だった。
麻辣の方を結構しっかり食べた後だからかもしれないが、こちらもそこそこ辛さは
効いている。

気前良く盛られた香菜は、頼んだらサービスで出してくれたもの。


日昇刀削麺 水餃子

水餃子。
これもまあまあ。
ちょっと皮が固めだったが、タイミングによってはもっと美味しいかもしれない。

日昇酒家 (中華料理 / 石川町、日本大通り、元町・中華街)
★★★☆☆ 3.0



店の構えなりに価格も安いし、今のところは混雑時の穴場かもしれない。
『華隆餐館』の濃厚なウマ辛さに慣れてしまうと、どうもインパクトが薄い味に
思えてしまうのだが、現地風のジャンクな食堂と思えば中華街らしくて
ヘタな店に行列した挙句にどうでもいいものを食べるよりはかなりマシ、とは
言えるだろうな。
ま、この辺は好みの問題で、単にワタシが華隆餐館を偏愛しているだけですが。

絶賛オススメ!とは行かないけれど、急ぐ時や軽くさっと食事をしたい時には
便利な店だと思う。

日昇酒家 ( 石川町 / 中華料理一般 )
★★★☆☆3.0
powered by livedoor グルメ




ランキングバナー人気blogランキングへ ←いちにち、いちポチ♪

ベイスターズ連勝!どんだけぶりだ嗚呼!!
でも工藤に今季二勝目がついてなによりであるよ。

ところで最近ベイスターズ木塚の投球モーションから目が離せない。
気合十分でハイテンションな雄猫のマーキングみたいな登板中の動作が
どう考えても無駄なオーバーアクションとしか思えなかったんだけど
なんだか次第に愛着が湧いてきてしまった。
ウチで飼ったことはないけど、あんな猫はたまにいそうだ。

しかし、キャッチャーのサインを見るのにどうして猫の交尾みたいな姿勢に
ならなきゃイカンのか、どう考えてもわからない。
見たことない人は是非見てね。
結構カワユス♪


秘境添乗員秘境添乗員
著者:金子 貴一
販売元:文藝春秋
発売日:2009-04
おすすめ度:3.0
クチコミを見る

絶賛発売中!

arima0831 at 00:10|PermalinkComments(4)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック